有限会社山葉福祉
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
居室A | 個室/14.3m2 | 10万円 | 16.1万円 |
グループホームさくらでは、認知症の診断を受けた要支援2以上の方が、家事や役割の分担をしながら、共同生活を送っています。お部屋は、全室個室をご用意。これまでのライフスタイルを継続できるよう、和室・洋室のほか、流し台つき・トイレつきなど、さまざまなタイプを揃えています。また、急な体調不良やけがに備えて、各お部屋には緊急通報装置を設置。呼び出しがあればスタッフが駆けつけ、対応します。お食事は、朝昼夕の1日3食に加えて、おやつもご提供。ほかのご入居者様との会話に花を咲かせながら、なごやかなひとときをお楽しみください。共有スペースには掘りごたつもあり、ホッとくつろぎたいときにご活用いただけます。
グループホームさくらでは、ご入居者様を少人数のグループに分け、グループごとに専任の職員を配置し、ケアを行う「ユニット制」を採用しています。これにより、ご入居者様お一人おひとりに寄り添う、きめ細やかな介護ケアが可能に。起床・就寝の時間は自由なため、これまでのライフスタイルを継続しやすい点も魅力です。さらに当ホームでは「三愛記念そが病院」と提携。健康相談や生活指導を行うほか、緊急時の診療・入院体制を整えています。「江波戸歯科医院」では、口腔ケアに注力。加えて当ホームでは、ご希望に応じて看取り介護のケアも可能です。安心できる環境を整えて、みなさまの暮らしにいつまでも寄り添い続けます。
当ホームでは、自立支援の取り組みとして、みなさまにお食事の準備や片付けなどの家事をお任せしています。もちろん、無理のない範囲で行っていただき、ご自分では困難な動作はスタッフが支援しますので、ご安心ください。さらにグループホームさくらでは、余暇の時間を有意義に過ごすため、多彩なイベントを企画しています。クリスマス会やお花見といった季節のイベントのほか、ボランティアによる月2回の書道教室など、日々を彩る内容を豊富にご用意。イベントに合わせた特別メニューも、みなさまの楽しみのひとつです。ときには、外出レクや、屋上でバーベキューを行うことも。どうぞ笑顔あふれる、心豊かな毎日をお過ごしください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 16.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.8万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.8万円 | |
水道・光熱費 | 1.5万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24350円 | 48701円 | 73051円 |
要介護1 | 24479円 | 48957円 | 73436円 |
要介護2 | 25632円 | 51264円 | 76896円 |
要介護3 | 24479円 | 48957円 | 73436円 |
要介護4 | 26914円 | 53827円 | 80741円 |
要介護5 | 27490円 | 54981円 | 82471円 |
医療機関名 | 江波戸歯科医院 |
---|---|
協力内容 | 1.全ての歯科診療行為に関して
|
医療機関名 | 三愛記念そが病院 |
---|---|
協力内容 | 以下に示す契約内容は、利用者の医療を確保するためのものです。 1.利用者が入院治療を必要とされた場合 2.利用者の症状が急に変化した等の場合 3.利用者の健康診断(健康に関する相談や生活指導を含む) |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。