個室だった為、電話の制限もなく会話したい時に出来た。また、コロナ禍だったが、面会の制限を本人の為に厳しくしないでくれたのは本当に良かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
歩行困難で、家には手すりがあちこちにあったが転倒し骨折。 常に見守りが必要だが、本人は動けると思っていた為、勝手に動き回る事が大変だった。
入居後どうなったか?
常に見守り、声がけをしてくれた為に家族の不安や心配は解消された。 また、丁寧な説明があったので、本人がどういう状況なのかも常に理解出来た。
偕楽園ホームの評価
個室だった為、電話の制限もなく会話したい時に出来た。また、コロナ禍だったが、面会の制限を本人の為に厳しくしないでくれたのは本当に良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
業務連絡は怠っていると感じる時は多々あった。伝えて欲しい事、お願いした事が実行されずにいた時が何度かあった。が、職員みんなが丁寧親切に感じた。
外観・内装・居室・設備について
とにかく綺麗。ホコリなんて全くなかったし、面会時に感じたのは室温が常に快適で過ごしやすいと感じた。
介護医療サービスについて
一言で大変。仕事としてやってくれているが、一人一人に合ったサービスを提供しようと努力してくれているのが凄く伝わった。
近隣環境や交通アクセスについて
自然豊かで良いが、車がないと行きにくい。また、必要な物を言われて届けるが、近場に何もないので、持って行くのを忘れた時に買い足しが出来ない。
料金費用について
私の祖母が入所していた為、正直料金は把握していない。母曰く、値段は高くて長くは入所するのは厳しいとの事。
投稿者: 孫投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護5