施設としては小規模で、職員さん方々とのコミュニケーションもとりやすかったように思います。実家から近く、実家の掃除などに行くと同時に施設にも行きやすいというのは助かりました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
身内相手だと我儘がでて、通院する事を面倒くさがり、食事は好き嫌いが多く、気分で食べたり食べなかったり、薬もなかなか飲んでくれないなど大変でした。
入居後どうなったか?
1人では生活出来ないので、同居をと勧めましたが、迷惑かけたくないとの一点張りで、ようやく納得してくれたのが、実家に近い施設でした。他人の助けを借りての生活で、昔の仕事仲間も一緒だったので、迷惑かけないようにと観念したようです。
有料老人ホームはなこころの評価
施設としては小規模で、職員さん方々とのコミュニケーションもとりやすかったように思います。実家から近く、実家の掃除などに行くと同時に施設にも行きやすいというのは助かりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ほとんどのスタッフさんは話やすく感じの良い方々ですが、たまに感情的な話方をされる方がいて怖かった事もありました。コロナ禍だった事もあり、入居者の方々とは挨拶程度しか接することはありませんでした。
外観・内装・居室・設備について
平屋のこじんまりとした建物で、最初は施設だとは思いませんでした。中はシンプルで、共有スペースを囲むように個人の部屋が並んでいました。
介護医療サービスについて
ほぼ問題は無かったと思いますが、スタッフさんの中には物言いのキツい方があったようです。医療に関しては定期で提携されている先生の検診あり、問題あれば大きな病院に連れて行って頂きました。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスは決して良いとは言えませんが、実家が近く、私達家族にとっては助かりました。
料金費用について
どのくらいの費用が適正なのか正直わかりません。かかる費用は安いに越したことはないですが、決して高いとは思っていませんでした。
投稿者: しゅろ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護1入居月:2020年以前