老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

介護付有料老人ホームきずなの評判・口コミ一覧

最終更新日:2023/10/04
総合評価3.73(3件)
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.03.73.73.3
i
「口コミ投稿等ガイドライン」について
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
  • 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
  • プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
  • 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
  • クレームとしての口コミ投稿は控える
  • 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示
詳細は口コミ投稿ガイドラインをご確認ください
入居
4.4
施設全体が明るくて清潔感があるのが一番良かったと思います。また、スタッフの対応もとてもよかったと思います。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.04.04.04.0

入居前に困っていたこと

熊本地震で兄の家が全壊となり、母が住む家を建て直して同居を始めた際に、入浴介助と食事の世話が一番大変だったようです。特に一人で入浴ができないために入浴の介助が一番大変だったようです。

入居後どうなったか?

母が入った介護施設では、施設面が充実しているとともに入浴や食事の介助も十分行き届いていたようで、母も、兄も介護施設に入ったことに満足していました。

介護付有料老人ホームきずなの評価

施設全体が明るくて清潔感があるのが一番良かったと思います。また、スタッフの対応もとてもよかったと思います。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

先ほどから書いたようにスタッフの対応はとてもよかったと思います。ほかの入居者も楽しそうに生活していたようです。

外観・内装・居室・設備について

施設の外観やエントランスは明るくて清潔感があり、居室も十分なスペースがあってよかったと思います。

介護医療サービスについて

母が入居中にコロナに感染した際は兄が面会も制約されたようですが、一般的なサービスは充実していたようです。

近隣環境や交通アクセスについて

兄からの聞き取りですが、兄の自宅からのアクセスも良くてあまり不便はなかったようです。

料金費用について

母が受給していた遺族年金等でほぼ賄うことができたようで、特に問題はなかったようです。
投稿者: tsuruya投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要支援2入居月:2020年以前
見学
3.8
施設も清潔で、スタッフさんもみなさん感じが良かった利用者のみなさんも楽しそうに過ごしているように見えました
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.04.03.0

入居前に困っていたこと

介護で困ったことはないが、良い介護施設を探すのには苦労しているなかなか満足できる介護施設を探すのが大変です見学に行った所はアクセスも良く、よかった

介護付有料老人ホームきずなの評価

施設も清潔で、スタッフさんもみなさん感じが良かった利用者のみなさんも楽しそうに過ごしているように見えました

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

スタッフさんはみなさん明るくて感じが良かったです若い方が多かったのも印象的でした利用者のみなさんも楽しそうに過ごしているように見えました

外観・内装・居室・設備について

建物自体もそこまで古くなく、中も清潔そうで過ごしやすく見えました設備にかんしてはそこまで詳しくは説明を受けませんでしたが、悪くはなかったと思います

介護医療サービスについて

正直、医療サービスについてはそこまで詳しく説明を受けただけでは判断しにくいところもありました介護についても悪い印象はありませんが、判断はしにくいとこもあります

近隣環境や交通アクセスについて

一番魅力だったのはアクセスの良さでした親戚の家から非常に近く、何かあったときも安心できると感じました

料金費用について

料金については他の相場もよくわからないのでよくわかりませんが、このくらいはかかるだろうと感じたのが印象です
投稿者: エスエス投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 自立見学月:2022/04
見学
3.0
スタッフの優しさ、医療部隊のバックアップ、施設の新しさ、その費用、24時間態勢などなど、見学や入居前の予想より良い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.03.03.03.0

入居前に困っていたこと

要介護は父、母が一人で面倒みていた。父が90歳代、母が80歳代であったのて、老々介護が続いていた。また、父はどきどき認知症の症状が出ていた。

介護付有料老人ホームきずなの評価

スタッフの優しさ、医療部隊のバックアップ、施設の新しさ、その費用、24時間態勢などなど、見学や入居前の予想より良い

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

施設の職員・スタッフの方々は優しく、よく気がきくように思います。他入居者の方々についても問題なかった。

外観・内装・居室・設備について

施設の外観や内装は見学のときから新しくきれいの印象であった。また、居室や設備も特に問題はなかった。

介護医療サービスについて

介護・医療サービスに対しては、普通であると感じました。入居後においても同様に感じている。

近隣環境や交通アクセスについて

近隣の環境や交通アクセスに対しては入居後は普通であり、入居前の印象と同様であった。

料金費用について

料金についてはやや高めであるが、支払いできる範囲である。これからもお世話になろうと思っている。
投稿者: Colo投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護3
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
TOPへ戻る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます