株式会社エイ・シー・エス
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/12.42m2 | 20万円 | 9.8万円 |
花みず木は、アットホームな環境のなかで、認知症をお持ちの方に介護サービスをご提供するグループホームです。最大9名までのグループをつくり、家族のようなスタイルで共同生活を送っています。ご入居前の暮らしに近い環境で生活ことは、認知症をお持ちの方の精神的ストレスを緩和するとともに、心身の安定につながります。当ホームには認知症に関する研修を受け、正しい知識と深い理解を持ったスタッフが在籍。ご入居者様お一人おひとりの生活リズムを尊重しながら、きめ細やかなケアをご提供します。また、提携する医療機関の月による月2回の訪問診療、および週1回の訪問歯科診療を実施。ご入居者様の健康をサポートいたします。
当ホームでは、掃除や洗濯、炊事など日常の家事をできる範囲でご入居者様にもお手伝いしていただいています。スタッフがすべて行うのではなく、ちょっとした作業でも責任をもってお任せすることで、ご入居者様の「心の自立」を目指しています。当ホームにお住まいのご入居者様のなかには、料理や歌、将棋など、驚くほどの腕前をお持ちの方もいらっしゃいます。認知症をお持ちのみなさまが、それぞれの「得意なこと」や「可能性」を活かしていただくことで、認知症の進行を抑制し、穏やかな毎日を過ごす環境づくりを心がけています。また、日常生活の中で、その方に最適なリハビリを取り入れ、心身の健康維持にも努めています。
花みず木は、福岡市博多区にあるグループホームです。福岡空港より車で7分、福岡都市高速「西月隈」ICより車で3分、JR博多駅からバスで17分、「板付」停留所から徒歩3分と、さまざまな場所からのアクセスが便利な立地です。当ホームにご入居いただけるのは、65歳以上で医師による認知症の診断があり、要支援2以上と認定された方。18室の居室はすべて個室。ゆったりとくつろげる和室もご用意しています。敷地内には住宅型有料老人ホーム「さくらの樹」と介護付き有料老人ホーム「棲の家山ぼうし」を併設。そちらへご入居のみなさまと合同で行う季節のイベントも、多種多様に開催しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 9.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.2万円 | |
水道・光熱費 | 1.9万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 20万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 20万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは利用権方式です。
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23826円 | 47652円 | 71478円 |
要介護1 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護2 | 25080円 | 50160円 | 75240円 |
要介護3 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護4 | 26334円 | 52668円 | 79002円 |
要介護5 | 26898円 | 53797円 | 80695円 |
医療機関名 | 前田歯科 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲5丁目1-22 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 治療と義歯作成、調整
|
医療機関名 | がんこクリニック |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区板付1丁目5番地9号 |
診療科目 | 内科、糖尿病・内分泌代謝内科、緩和ケア内科、歯科 |
協力内容 | 月2回の定期的な訪問診療
|
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。