株式会社Lichi
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/13m2 | 0万円 | 13.9万円 |
鹿児島県鹿児島市にある「いろりの家永吉」は、要介護の認定を受けたご高齢のみなさまが安心して暮らしていただくためのお住まいです。地上3階建ての館内には、デイサービス、訪問介護、居宅支援事業所のサービスを併設。個別機能訓練のプログラムのほか、多岐にわたる医療ケアにもご対応しておりますので、認知症や寝たきりの方も、安心してお過ごしいただけます。生活のなかでお困りのことがあれば、経験豊富なスタッフにお気軽にご相談ください。「もうひとつの我が家」のような住まいづくりを目指し、ご入居者様はもちろん、ご家族様にも安心していただけるよう努めています。
「いろりの家栄吉」の館内は、段差をなくし、手すりを多く設置したバリアフリー構造を採用。車いすや歩行つえをご利用の方も安心の環境です。自然光の差し込む明るい談話スペースでは、ほかのご入居者とご交流もさかんで、日々笑顔の溢れる空間となっております。全24部屋あるお部屋はプライバシーに配慮した個室をご用意。各お部屋には冷暖房、照明、洗面台、スプリンクラーなどを完備しています。周りの方の視線や生活音を気にすることなく、趣味の時間もお楽しみいただけます。みなさまのライフスタイルを尊重しながら、ゆったりとお過ごしいただけよう、館内の設備を整備しています。
毎日のお食事では、旬の食材を用いたあたたかいお料理をご提供しております。季節の移ろいを楽しんでいただけるよう、彩りや香りまでこだわったメニューは栄養バランスにも配慮。ご入居者様にご好評をいただいております。また、併設のデイサービスでは四季折々のイベントや多彩なレクリエーションを開催。イベントでは、節分に真っ赤な鬼が現れたり、クリスマス会にサンタからプレゼントをもらったり。毎回、盛り上がっています。レクリエーションでは、お天気のいい日にバスに乗って豊かな自然を眺めに行くこともあります。スタッフ一同、ご入居者様にイキイキとした生活をお届けできるよう創意工夫を重ねております。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.9万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※この他に介護保険自己負担分が別途必要です。
介護施設の食費は軽減税率の対象品目です。実際の契約内容によって変動いたします。
食費は目安としてお考えください。
契約タイプは賃貸借方式です。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5032円 | 10064円 | 15096円 |
要支援2 | 10531円 | 21062円 | 31593円 |
要介護1 | 16765円 | 33530円 | 50295円 |
要介護2 | 19705円 | 39410円 | 59115円 |
要介護3 | 27048円 | 54096円 | 81144円 |
要介護4 | 30938円 | 61876円 | 92814円 |
要介護5 | 36217円 | 72434円 | 108651円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様同伴であれば大丈夫です。事前予約をお願いします。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
前日までの事前予約制です。9~17時半となります。差し入れも可能ですが、生ものはご遠慮ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
デイサービスのご利用となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
デイサービスにて交流しております。夏には地域の夏祭りに出店などもします。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.お食事は施設内で作られていますか?また、季節の食事やセレクト食などはありますか?
外部で調理したものを配達しております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
どちらも相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。