日々の介護から解放されて、毎日よく眠れるようになり体力的に参っていたが少しは回復したみたい。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
義理の姉が田舎で脳梗塞となり、義理の兄が一人で介護しながら農作業をしていたが、体力的にまいって介護施設を探したが帯に流したすきに短しといったありさまだった。
入居後どうなったか?
まずは金銭的な問題、年金生活で後の収入と言えば農業であったが、介護料を支払うのに精いっぱいで日々の生活もままならない状態だった。
有料老人ホーム華の評価
日々の介護から解放されて、毎日よく眠れるようになり体力的に参っていたが少しは回復したみたい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナウイルスのころだったので、面会はできず着替えの差し入れと着替えの洗濯物を取りに行く状態だった。
外観・内装・居室・設備について
欲もなく悪くもなしで特に不満もない。あとは安ければいいのだが、少し愚痴をこぼしたかな。
介護医療サービスについて
約4年入っていたが、面会、介護等の内情はコロナウイルスのため入室等制限されていたのでよくわからない。
近隣環境や交通アクセスについて
自家用車を利用していたので、特に不便は感じなかった。ただ夜中に一度呼び出しがあり大変だった。
料金費用について
これが一番問題で、国民年金だったので、生活を切り詰めてのお金の算段となり、苦労した。
投稿者: なかつの投稿月:2024/02
入居者:70代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前