ニチイホーム大倉山の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/19
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.8 | 3.0 | 3.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

緊急時の対応がしっかりしていた

将来の支払いが心配
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
費用が高いこと、いつまで支払うのか、親族一同たいへんしんぱいでした。親族の費用負担が少し揉めましたことが、ありました。将来の支払いが心配でした。
入居後どうなったか?
親族での負担金額を決めるときに何を持って決定するか、その決め手がなく、なかなか決めることができませんでした。たいへんな負担となりました。
ニチイホーム大倉山の評価
まあまあ清潔感があり、施設のスタッフの対応も大変良く、何かあれば直ぐに連絡を頂きました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いつも対応に応えて頂きました。コロナのときも、対応頂きました。また、こちらの要望も親身に受け入れて頂きました。
外観・内装・居室・設備について
しっかりした建物で清潔感があり、環境もよく感じました。明るく開放感もありました。
介護医療サービスについて
本人の病状をよく理解頂きました。緊急対応もしっかりした対応があり安心できました。
近隣環境や交通アクセスについて
都心に近いため、親族の住まいからわりかし近いため、アクセスには問題ない環境でした。
料金費用について
やはり、かなりの金額を支払うことになり、将来の支払いができるかたいへん心配でした。結果は解決しませんでした。
投稿者: ハニー投稿月:2024/04
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2022/10

新築で清潔かつゆったりとした空間
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
長時間一人にしておけないため、誰かがそばにいなければならず、ケアする側の時間的拘束・負担が大きかったため、疲弊感が強かった。
入居後どうなったか?
24時間ケアのため、食事・服薬・その他日常生活を全てお願いすることができた。また提携病院医師が定期的に診察してくれるため通院負担も含めお任せできた。
ニチイホーム大倉山の評価
個室内の各設備が最新のもので、清潔感も強く安心して住まわせておける。またスタッフも入居者ほんいで新設に接してくれている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者のみならず、訪問する家族に対しても非常に親切に接しており、明るくにこやかで好感が持てる。
外観・内装・居室・設備について
新築のため、プライベート空間・空間空間とも清潔かつゆったりとしていて機能的に作られており、随所に工夫が見られる。
介護医療サービスについて
提携病院医師と直接接したことはないが、高齢者の一般的持病等に対しては充分に問題なく対応していると感じる。
近隣環境や交通アクセスについて
従前入居していたニチイ菊名との比較では若干自宅から特なったこと、最寄り駅からも少し遠くなったと感じる。
料金費用について
基本は従前施設の料金水準を引き継いでおり、増減はない。サービス内容に対しては今時としては高いものではないと感じている。
投稿者: 畑大好き投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護2

最寄り駅から徒歩10分圏内

追加料金が多く発生する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 2.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
入居することをいやがったので、リハビリ施設と偽って入居させた。入居当初、食事を取らないなど馴染むのに時間がかかった。男なので入居者同士のコミュニケーションが少なかった。
入居後どうなったか?
ひとり暮らしだったので、火の始末が心配だった。通販で食べきれない位いろいろ物を頼んで困った。
ニチイホーム大倉山の評価
交通の便がよかった。個室の広さも満足できた。お稽古事もいろいろ参加していたようだ。食事もおやつも満足していたようだ。看護師が常駐していて、やさしかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
よくを言えばきりがない。7年間お世話になったが、所長がよく変わるのはなぜなのかわからない。
外観・内装・居室・設備について
築年数がずいぶんたっているので、外観はいまひとつだった。内装はリノベーションしているので、まずまずだった。
介護医療サービスについて
なんでも追加のお金がかかる印象。仕方ないのだが、業者とかなりの癒着があると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は住宅地かこまれているので、静かです。最寄り駅から徒歩10分程度なので、交通アクセスは悪くないです。
料金費用について
有料の老人ホームなので、、料金は高いです。なんでも追加のお金がかかります。洗濯物の管理がなってなくて、他人の物を着せられていたこともありました。
投稿者: リサーチマン投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要介護2

入居者同士の交流が生まれそうな雰囲気

24時間医療体制ではない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
外出は杖がないと歩けず、どこにいくのも車で連れて行かなくてはならない。家でも台所に長くは立っていられない。硬いものが噛めない。
ニチイホーム大倉山の評価
自宅から近いので、傍という安心感があることと、家族がいつでも通える立地のよさ。施設が大きすぎないこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
大手なので研修はしっかり受けていそうに思われるので、いざという時の対応は任せられそう。全体的に明るそうな雰囲気がある。
外観・内装・居室・設備について
部屋やエントランスも清潔感があり、入居者同士の交流も生まれそうで、サポート体制も大手なので安心でき任せられそう。
介護医療サービスについて
提携病院はあるが医者や看護師が24時間常駐しているわけではないので、即座に対応できるかどうかには疑問が残る。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からは近いが駅からは距離があり、周りは住宅街で落ち着きがある分、孤立した施設のようにも思える。
料金費用について
月額50万は高すぎるように思える。菊名という立地で価格が高めに設定されているように思える。
投稿者: よもも投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。