株式会社サンメディック
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室 | 48万円 | 12.8万円 |
「サンホーム小郡」は、小郡市大板井に位置するサービス付き高齢者向け住宅です。厚労省から、要支援・要介護の認定を受けた方々が生活しています。当施設には24時間365日職員が常駐。ご入居者様の生活をサポートしています。入浴や排泄の介助、食事などの身体介護から、各居室の掃除や洗濯、お買い物の付き添いなどの生活支援まで、幅広いサービスに対応いたします。また、施設内は完全バリアフリー設計。各居室は、車いすの方でも楽に移動できる広々としたスペースを確保しています。共用部分の浴室には、リフト浴や機械浴槽も完備。さまざまな身体状況の方に、気持ちよくご入浴いただけます。
「サンホーム小郡」では、毎日3食のお食事をご提供しております。ご入居者様お一人おひとりの身体状況に合わせた形でのご提供が可能。食事制限がある方には、減塩食や低カロリー食を。噛む力、飲み込む力が弱くなってしまった方には、ソフト食や刻み食、ミキサー食をご用意しております。食後の服薬が必要な方も多くいらっしゃるため、お薬の管理も徹底。お一人おひとりの名札をつけて、細心の注意を払いながら投薬の管理をしております。また、お食事は食堂にてご提供しておりますが、食堂までの移動が大変なご入居者様は、場所・時間のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお申し付けください。
当施設には、専任の理学療法士が在籍しております。ご入居者様の身体状況を細かくヒアリングした上で運動計画を作成。ご入居者様お一人おひとりに最適なリハビリで、身体機能の維持・改善を支援いたします。専用の機能訓練室がございますので、本格的なリハビリにも取り組んでいただけます。また、当施設は、大刀洗診療所や田中クリニック、島田病院などの近隣医療機関と提携。医師を派遣し、定期的な訪問診療を実施。自力での通院が難しい方の健康管理を支えています。かかりつけの医院がある方には、通院時の送迎サービスを行っておりますので、ぜひご利用ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.8万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.2万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 48万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 48万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは利用権方式です。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5460円 | 10920円 | 16380円 |
要支援2 | 9330円 | 18660円 | 27990円 |
要介護1 | 16140円 | 32280円 | 48420円 |
要介護2 | 18120円 | 36240円 | 54360円 |
要介護3 | 20220円 | 40440円 | 60660円 |
要介護4 | 22140円 | 44280円 | 66420円 |
要介護5 | 24120円 | 48240円 | 72360円 |
医療機関名 | いけだクリニック |
---|---|
住所 | 全て同一建物・施設内 |
診療科目 | 外科、整形外科、内科 |
医療機関名 | 丸山病院 |
---|
医療機関名 | 今村歯科医院 |
---|---|
協力内容 | 歯科治療についての相談と管理指導。 |
医療機関名 | 大刀洗診療所 |
---|
医療機関名 | 嶋田病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科としては、内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、肛門科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科、心療内科、アレルギー科、眼科があります。また、協力科目としては、健康相談や健康管理、指導を定期的に行っています。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。