住宅型有料老人ホームみんとく朝倉街道の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.7 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅から近い。

施設が小さく駐車場もすぐ満車になる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いろいな候補に上がった施設を見学してきたが、規模が大きい施設では、介護士の目が届きにくいと思い、少数の入居者が入居している当施設が候補に上がった。
近隣環境や交通アクセスについて
国道から入りにくいし、施設の入り口も大変狭く、中に入ると駐車スペースが10台程度しかないため、スペース意外に停めている車もあるため入れにくいし出しにくかった。
投稿者: ゴマ髭投稿月:2024/08
入居者:60代前半 女性 要支援1見学月:2024/03

ショッピングモールへ徒歩で行ける

緊急時の対応に不安がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
日中の見守りが難しく、対応に困っていた。夜間のトイレに何回も起こされて、家族が介護疲れしてきていた。持病の通院も苦労していた。
入居後どうなったか?
施設に入居したことで、家族の直接的な負担は無くなった。緊急時の呼び出しがなければもっと良いのだが、医療面や緊急時対応には不安はある。
住宅型有料老人ホームみんとく朝倉街道の評価
良く言えば、利用者の自主性を重んじている。悪く言えば放置。スタッフの対応自体は個人差はあるが悪くない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
良くも悪くも個人差が大きい。介護スタッフの質(接客、技術)の向上は大きな課題に感じました。
外観・内装・居室・設備について
やや、簡素にみえる。最低限の日常生活を送るのには十分だとは感じた。入居している本人は不満あるみたいだったが。
介護医療サービスについて
緊急時の対応は期待できない。家族に丸投げ感が大きく、呼び出しも多い。医療面に問題がない方なら良いと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
バスや電車のアクセスは悪くない。ショッピングモールも徒歩で行けるのは魅力だと思う。
料金費用について
低料金の施設が増えてる中では平均的。医療費がどれだけ嵩むかで、金額の負担が大きく変わる。
投稿者: かご投稿月:2023/11
入居者:70代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前

スタッフが患者に寄り添う姿
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
住宅型有料老人ホームみんとく朝倉街道の評価
周りのお年寄りの方々が楽しくお話など食事や雑談で過ごしてる姿が印象的でした。部屋の様子は綺麗でしたね
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんと患者の間には個々の差は有りますが、それも個性と思えばいい感じですが、見えない場所では陰口は患者、スタッフさんとお互い様のところは悲しい事と思いました。
外観・内装・居室・設備について
スタッフさんの1人1人が患者に寄り添う姿が微笑ましく思いました。それでもスタッフさんの募集などされてて人材不足は昔も現在も健在と感じました。
介護医療サービスについて
スタッフさんの個人差に寄ると思いますが一概には言いきれません。現在人材不足な事が大きな課題でもあることがあると言う事ですね。
近隣環境や交通アクセスについて
近くにある事は良い事と思いますが、内容により遠くの施設の方が良いと思う事が多いと感じました。
料金費用について
基本的に多少の誤差はあると思いますが、事業所などのサービスなどが大きく金額に影響されてました
投稿者: ポルカ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。