確実に面倒を見てもらえて、介護から解放されて、元の日常生活に戻ることができることを保証してくれることが安らぎになる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が徐々にひどくなってきていて、目が離せなくて誰かが必ず見守っていなければならない。徘徊が頻繁にあり、家に戻ってこられなくなってしまい、捜索依頼を出すこともおきてきていて、仕事ができないことが増えてきた。
入居後どうなったか?
介護施設に入居することによって、今までのすべての厄介な出来事が、施設の職員の管理体制によって見守られるようになって、安心して仕事に専念することができるようになってきた。
やすらぎの郷伊東本館の評価
確実に面倒を見てもらえて、介護から解放されて、元の日常生活に戻ることができることを保証してくれることが安らぎになる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員やスタッフが、マニュアルに沿った面倒を見てくれている。他入居者の雰囲気は、可もなく不可もなくの程度のような気がします。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装は、それほど他と違いはないし感じない。居室や設備も他所との違いはないと思いますが、安心感がある
介護医療サービスについて
介護・医療サービスに対して、受けた印象は他所と比較して大した違いは見当たらないが、マニュアル通りに遂行されている
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は、電車の駅から遠いので、車で行く方が移動手段としては楽な方だと思う。駅からだとタクシーを呼んでいかないとならない
料金費用について
料金については、みんなどの入居家族でも不満に思っていると思うが、料金を払うために家族は働いているような気になってくる
投稿者: 介護困難者の嘆き投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護4