老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ラウレート東園田
に77歳・男性・要介護5で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/07/06
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

77歳・ 男性
要介護5
物忘れ
車椅子
症状なし
自宅(独居)
費用を抑えられる公的な施設への転居
その他

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/10 〜 2024/01
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

認知症の症状が見られるようになり、私は知人として代わりに施設探しをすることになりました。ケアマネージャーさんに相談し、紹介していただいた施設です。 男性が入れる施設は女性に比べて選択肢が少なく、探すのはなかなか大変でしたね。

入居決断時の葛藤・罪悪感

本人は「こんなとこ入るもんちゃうで」と口にしていて、本当は家が一番だと思っていたでしょう。それでも、状況を理解して、ずいぶん我慢してくれたんだと思います。

入居後の変化

入居後の変化

今振り返ると、お世話になった施設は「総合的に見たらよくやってくれた」と思っています。 特に、日々の報告は非常に丁寧でした。日常のことから健康状態に関わることまで、紙で細かく知らせてくれました。離れていても様子がわかるので、その点はとてもありがたいと感じていました。 入居したての頃は、顔を見るため、最初は頻繁に施設へ足を運んでいました。その頃は、私の名前を呼んでくれることもありました。 しかし、面会には厳しいルールがありました。事前予約制で、会えるのは決められた面談室だけ。ご本人が過ごしている居室は一度も見せてもらえませんでした。 そうした中でも通っていましたが、面会時に一部のスタッフの態度に「カチン」とくることが何度かあったのです。そんな対応をされるならと、徐々に施設から足が遠のいてしまいました。そして、私が顔を出さなくなると、ご本人もだんだんと私のことを忘れていってしまったのは、やはり寂しいものでしたね。 他にも、食堂の様子も気になっていました。日中は皆さんが集まって座ってるんですが、会話がなく、ただ静かに下を向いているのです。「元気で入っても、こうなってしまうんだな」と聞いてはいましたが、その光景を目の当たりにして「本当にそうなんだな」と感じました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

転居の直接のきっかけは、費用を抑えられる公的な施設に空きが出たことでした。もちろん、それ以前からスタッフの方への対応などで「上辺はいいけれど、一歩中に入ったらどうなっているかわからない」という不信感を抱いていたのも事実です。 その後、本人はその移り先の施設で最期を迎えました。

ラウレート東園田を選んだ理由

担当スタッフの親身な対応

細かい不満はありましたが、担当してくださった男性スタッフの方は本当に良くしてくれました。退去の際まで親身に対応してくださり、その点についてはとても感謝しています。他にも一部のスタッフさん以外はよくやってくれたなと思っています。

日々の健康状態がわかる丁寧な報告

「何時に便が出ました」といった日々の健康状態を、紙で丁寧に細かく報告してくれたのは本当にありがたかったです。離れていても本人の様子がわかり、大きな安心材料になっていました。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

やはり、一部の方だけでもスタッフさんの態度に疑問を感じると、安心して任せられなくなります。そこは改善してほしかった点です。 結局のところ、外から見える部分だけでは、その施設の本質はわからないのだと思います。
無料
この施設にお問い合わせ
ラウレート東園田の写真
ラウレート東園田
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額13.1万円
(入居金26万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回は、知人の方に代わって施設探しをされたという方にお話を伺いました。 開口一番、「総合的に見たらよくやってくれたと思いますよ」と語ってくださったのが非常に印象的でした。その感謝の言葉を大前提としながらも、入居中に感じた些細な、しかし拭えない違和感。そのすべてが、施設選びのリアルな一面を物語っているように感じます。「上辺はいいけれど、一歩入ったらわからんわね」という言葉が、その複雑な心境を物語っていました。貴重なお話をありがとうございました。
取材日:2025/07/06
執筆者:岸川京子

入居した施設について

ラウレート東園田

株式会社アルスタックサービス付き高齢者向け住宅
3階建てで落ち着いた雰囲気のホーム。猪名川にほど近い閑静な住宅街で穏やかに暮らすことができます。全室照明・エアコンを備え付けています。寝具や家電、収納棚などは今までお使いのものをお持ち込みいただけます。食堂は、お食事の時間以外にもご入居者様が集まっておしゃべりやテレビ観賞を楽しむ憩いの場です。
3階建てで落ち着いた雰囲気のホーム。猪名川にほど近い閑静な住宅街で穏やかに暮らすことができます。全室照明・エアコンを備え付けています。寝具や家電、収納棚などは今までお使いのものをお持ち込みいただけます。食堂は、お食事の時間以外にもご入居者様が集まっておしゃべりやテレビ観賞を楽しむ憩いの場です。
3階建てで落ち着いた雰囲気のホーム。猪名川にほど近い閑静な住宅街で穏やかに暮らすことができます。
全室照明・エアコンを備え付けています。寝具や家電、収納棚などは今までお使いのものをお持ち込みいただけます。
食堂は、お食事の時間以外にもご入居者様が集まっておしゃべりやテレビ観賞を楽しむ憩いの場です。
満室
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
兵庫県尼崎市東園田町6-81-2
園田駅から 徒歩6分
※2025/09/23更新
レビュアーアイコン
3.2
良かった点最寄り駅から徒歩10分圏内
残念だった点入居者の状態把握が不十分
当該施設の近くの利用可の鉄道については、徒歩約10分以内にあり、割合利用できるのではと感じた、 職員やその他の従業員は、きちんとした仕事ぶりであったと認識している。入居者の雰囲気についてはあっていないのでわからない。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます