もう少し外出や外泊の面に於いて許容範囲が広がると良いと思う。コロナやインフルエンザといった感染症が蔓延しているという現状もわかるが本人の外出したいという意思を大切にしてあげたい。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
長男夫婦と同居とはいえ、それぞれ現役で仕事をしていて孫たちも学校があるため、日中、誰も居ない家の中で1人にしておくのが不安だった。
入居後どうなったか?
常に人の目が行き届く環境で、たとえ容態の急変があったとしても迅速に対応してもらえると思う。部屋も4人部屋なので本人も話し相手がいることで安心していると思う。
虹の家北郷の評価
もう少し外出や外泊の面に於いて許容範囲が広がると良いと思う。コロナやインフルエンザといった感染症が蔓延しているという現状もわかるが本人の外出したいという意思を大切にしてあげたい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本人からすれば、施設の職員、スタッフの方々は毎日顔を合わせる家族のようなものだと思うので、多少の甘えは多めにみて欲しい。
外観・内装・居室・設備について
特に特化した部分も劣っている部分も見当たらない。清掃も行き届いていると思う。可もなく不可もなく。
介護医療サービスについて
具合が悪くなったときはすぐに対応はしてくれるのだと思うが、専門外、例えば歯が痛い、目が霞むなどといった症状のときはわりと後回しにされているように感じる。
近隣環境や交通アクセスについて
家族のものが車を所有しているので、特に不満を感じたことはない。近隣の環境に於いても特に不満はない。
料金費用について
料金に見合ったサービスを提供してもらえてると思うし、料金設定も市内の相場ではないかと思う。
投稿者: ポメ子投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要介護1