虹の家栄通の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/19
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.9 | 3.9 | 3.9 | 2.9 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

幅10m以上の道路に面した立地

駐車場が狭く台数が少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 1.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
幅10m以上の道路に面していて立地が良かった。職員の方の言葉遣いや入居者に対する態度が良かった。施設内にエレベーターが設置されておりよかった。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場はあるが、幅が狭く台数も少ないので車で行っても止めにくい。また利用料金が高いため、不必要な介護サービスを設定しなければならないのが不満だった。
投稿者: ボッチ投稿月:2024/12
入居者:60代後半 男性 要介護1

コンパクト。

駐車場が狭く、雪で台数が減る
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
個室であり、プライバシーは守られている。食堂もコンパクトでメニューは普通であるが、皆さん喜んで食べている。スタッフも親切で良好な関係を居住者と維持している。
外観・内装・居室・設備について
駐車場は少し狭い。雪が降った時には、駐車台数が減るときがある。個室は少し手狭と感じる。キッチンがあればよいと思います。店内に売店はないが、近くにセーコーマートがあり、移動販売してほしい。
投稿者: ぼんぼん投稿月:2024/12
入居者:60代後半 男性 自立見学月:2022/10

空きがなかった。

空きがなかった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ある程度の人数が入所していた方が、お友達もできて安心。親が孤独になるのは避けたい。職員さんとの関係がうまくいってるかもみてみたい。
外観・内装・居室・設備について
こじんまりしていた。アクセスが悪い。狭い。空きがない。他には特にない。コロナ禍だった為、よく見せてもらえなかった。窓から日差しが入ってた。
投稿者: んずみのしもべ投稿月:2024/10
入居者:80代前半 男性 要介護1見学月:2022/09

職員が退去時の荷造り運搬を手伝った
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
ご飯のカロリー計算や車椅子だったので家の段差や異常、室内の温度管理、入浴など、一般家庭ではできないことが沢山あり、入居を相談しました。
入居後どうなったか?
スタッフの皆さんが親切で、出来ないことはお手伝いしてくれたり、食事も気にかけてくれり、バリアフリーでしたので移動も楽でした。
虹の家栄通の評価
親切な対応や普通の家に住んでいる様な自由さもあり、家族の訪問も自由で同時まだ小さかった息子も自由に祖母の家に行けて良かったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本当に皆さんに良くしていただきました。母の病気が悪化して、退去しなけばならなかった時も退去の荷物をまとめてくださったり、荷物を運ぶ手伝いをしてくれて、本当にいい施設さんでした。
外観・内装・居室・設備について
とても綺麗でした。また、施設特有の入りづらさもなくよかったです、違う階への移動もエレベーターが着いていて移動しやすかったです。
介護医療サービスについて
母はたまに便失禁をしてしまいましたがそれもいやな顔ひとつしないで対応してくださったり、母の夜中の話相手になって下さったりと本当に色々行き届いていました。
近隣環境や交通アクセスについて
地下鉄からもそんなに離れていなかったし、バスも目の前に来てくれたのでとても便利でした。
料金費用について
母は生活保護でしたので、その範囲で全て賄えました。 また食事が手作りでしたので料金以上だったと思います。
投稿者: ムカイ投稿月:2024/05
入居者:60代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前

キッチンが使えて光熱費込み

窓の位置が高すぎて外が見えない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
虹の家栄通の評価
食べ物や職員さんの人柄、隣にデイサービスがある。
病院への対応。
とても良かったです!
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
案内してくださった方が、とても親切で分かりやすい説明で感じも良かったです!
他の方も挨拶してくださりよかったです。
外観・内装・居室・設備について
印象はとても良かったです‼️
ただ、窓の位置が高すぎて外が見えないので、いまいちでした。
介護医療サービスについて
医療関係がないようですが、電話対応や迅速に行動してくれるということで安心しました。
近隣環境や交通アクセスについて
移動はバスかタクシーということになると思うので、普通かなと思いました。
環境も悪くないと思います
料金費用について
キッチンが使えてとても良いと思います。
その中で、電気、水道も使いたい放題とはとても良いと思います。
投稿者: ちー投稿月:2024/02
入居者:80代前半 女性 自立見学月:2024/02

通路と居室に段差がなく安全
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
辻褄が合わない言動が多く家族は振り回されていた。徘徊癖があり、目を離すと何処かに出掛けてしまい、家族はしょっちゅう探して回っていた
入居後どうなったか?
スタッフの対応と監視カメラによる見守り体制が十分で施設内で安全に生活が出来ている。また、フロアの扉はカードキー対応なので利用者が勝手に外に出られない仕組みになっている
虹の家栄通の評価
利用者一人ひとりに合わせた対応をスタッフが連携して行っているので、自宅にいる時よりも転倒事故に合うリスクが低くなり安心して日常生活送れそうだと思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの対応も丁寧で常に周りを見ながら利用者のサポート介助をしている様に見えました他利用者も穏やかに過ごしていました
外観・内装・居室・設備について
落ち着いた色合いで安心感のある壁紙でした。通路と居室、食堂等の間に段差が無いのでつまずき怪我をするリスクも低いと感じました。
介護医療サービスについて
スタッフが連携して周りの利用者を見守り、すぐに介助サポートをする体制で安心して家族を預けられると感じました
近隣環境や交通アクセスについて
バス停から近い場所に施設があるので交通アクセスは良いと思った。大通りに面しているので車でも行きやすい
料金費用について
特に無い。一般的な老人ホームの料金体系だと思いました。特別高額とも安いとも思わない。
投稿者: GAME投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2021/10

安全面に配慮されている

アクセスが不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事の介助に時間がかかるため、なかなかその他の家事にてがまわらなくなってしまい、ストレスをかんじた。急な来客に対応することが難しかった。
入居後どうなったか?
施設の職員の方々に介護してもらうことが出来たため、家庭内の家事や生活上のいろいろなようじあに対応することができた。自分の時間がてきた。
虹の家栄通の評価
集団生活であるため、刺激がある。他者とのコミュニケーションをとることが期待できる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても忙しそうで、早口の人が多かったため、なんとなくこちらもソワソワしてしまった。
外観・内装・居室・設備について
全体的に清潔感があった。職員の方々がとても忙しそうであることが気になった。介護が行き届くのか気になった。
介護医療サービスについて
忙しそうではあるが、安全面には十分配慮がなされていると感じた。もう少し人員が増えると余裕が出来ると思った。
近隣環境や交通アクセスについて
郊外にあるため、アクセスが不便である。環境的には静かであるため、わるくはないのかもしれない。
料金費用について
標準的であるかと感じた。他施設のことはあまり良くわからないため、比較出来れば良いかと思う。
投稿者: メーメー投稿月:2022/07
入居者:60代後半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。