利用者一人ひとりに合わせた対応をスタッフが連携して行っているので、自宅にいる時よりも転倒事故に合うリスクが低くなり安心して日常生活送れそうだと思った
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
辻褄が合わない言動が多く家族は振り回されていた。徘徊癖があり、目を離すと何処かに出掛けてしまい、家族はしょっちゅう探して回っていた
入居後どうなったか?
スタッフの対応と監視カメラによる見守り体制が十分で施設内で安全に生活が出来ている。また、フロアの扉はカードキー対応なので利用者が勝手に外に出られない仕組みになっている
虹の家栄通の評価
利用者一人ひとりに合わせた対応をスタッフが連携して行っているので、自宅にいる時よりも転倒事故に合うリスクが低くなり安心して日常生活送れそうだと思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの対応も丁寧で常に周りを見ながら利用者のサポート介助をしている様に見えました他利用者も穏やかに過ごしていました
外観・内装・居室・設備について
落ち着いた色合いで安心感のある壁紙でした。通路と居室、食堂等の間に段差が無いのでつまずき怪我をするリスクも低いと感じました。
介護医療サービスについて
スタッフが連携して周りの利用者を見守り、すぐに介助サポートをする体制で安心して家族を預けられると感じました
近隣環境や交通アクセスについて
バス停から近い場所に施設があるので交通アクセスは良いと思った。大通りに面しているので車でも行きやすい
料金費用について
特に無い。一般的な老人ホームの料金体系だと思いました。特別高額とも安いとも思わない。
投稿者: GAME投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2021/10