まごころの家小名浜の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.3 | 4.3 | 4.5 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

部屋から公園の桜が見える
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
まごころの家小名浜の評価
静かで部屋から公園が見え、四季を感じさせる場所にありました。
管理者の方の説明もたいへん良かった。
高齢者が多く入所されておりましたが、雰囲気が良かったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応していただいた管理者の説明もたいへん良かったです。
施設の説明はもちろん、細かいところまでご説明いただきありがたかったです。
外観・内装・居室・設備について
外観は、普通のアパートの様で落ち着いた雰囲気でした。
部屋から公園が見え、春には桜が目の前に咲くとのことでした。
部屋も広く充分でした。
介護医療サービスについて
まだ入所しておりませんので、わかりませんがお聞きした範囲では、大丈夫だと判断しました。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から車で15分以内には行けるところにあるので、何かしらあってもとても良いと思いました。
料金費用について
契約については、まだ入所が決まっておらず具体的な料金のお話はしておりませんので、わかりません。
投稿者: ターボ投稿月:2024/05
入居者:60代前半 男性 要介護4見学月:2024/05

定期的に施設専属医の健診がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
エレベーター無しの市営住宅の4階だったので、病院二行くときや、買い出しで階段の往復がたいへんでした。付き添いが必要でした。
入居後どうなったか?
身の回り世話や、生活のすべてを見ていただけるので、大変助かりました。また、施設と専属契約の病院の先生が定期的に、往診していただけるので、その点も安心でした
まごころの家小名浜の評価
施設に入居されている方々が、生き生きとされているのを見ると、施設の居心地やスタッフさんの、サービスの良さがわかります。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者さんたちはいずれの方も、生き生きとして生活されていていました。スタッフさんたちも優しいかたばかりでした。
外観・内装・居室・設備について
施設周りの環境も静かで、落ち着いていました。居室や設備もいたるところに、手すりなどの補助も十分でした。
介護医療サービスについて
施設専属の病院の先生も、定期的に健診に来られので、よかったです。容態の急変の時は何時でも駆けつけていただけます。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は静かで、落ち着いています。定期バスもありますし、近くに小名浜タクシーもありますし便利な所です。
料金費用について
友人とか、色々な方から聞くと、他の施設よりも料金がやすかったです.一般の方でも入居できる金額でした。
投稿者: ダイダイ投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

自宅から近く、車でのアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
自分の膝や腰が悪くて人を介護できる状況じゃないのに、親の世話が大変だった。通院のサポート、食事、トイレ、おふろ、毎日が地獄だった
入居後どうなったか?
負担がかなり減ってやらなくて済むから。ただ、物を届けたり、通院のサポートは引き続きあるが前に比べたらとても楽。助かっている
まごころの家小名浜の評価
施設が明るい、窓が大きい…支援員が明るくて声が大きい、他の入居者も穏やかで安心できる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るくて声が大きくて気さくで穏やかで優しくて明るくて嬉しい。助かったいうことなし
外観・内装・居室・設備について
とても綺麗、掃除が行き届いていて清潔感がある。支援員さんも爽やかで綺麗でいい。お気に入り
介護医療サービスについて
制度自体がどうしようもないので何とも言えないが、もう少し点数を上げて欲しい。使えるサービス増やしたら
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いので助かる。ちゃうじゃじょも止めやすいし、行きやすくて助かります。ありがたい
料金費用について
安いに越したことはない。年金暮らしは大変だから少しでも安く上げてくれたら助かるけどサービス無し弾あるから
投稿者: ハニ投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護4入居月:2020年以前

部屋が広く、スタッフの対応が良い

施設までの道のりが渋滞する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人で歩けなくなる時がある 睡眠時間が不定期になり部屋にいないネコがいるなど 幻覚を見ているようなことをいつも言っている 薬を飲むのを拒否したりしている
入居後どうなったか?
家に戻るとほとんど寝ている時があり夜中に起きてきたりしている 日中はいないので少し気が楽になった
まごころの家小名浜の評価
施設から迎えが来るが対応が良かった。 施設に行くように言うと素直に言うことを聞いてくれるので本人は満足していると思われた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
朝迎えが来る時は時間どうりに来てもらえた。 スタッフさんも明るく対応してもらえたので良かった。
外観・内装・居室・設備について
結構広いと感じた。 施設内は綺麗だったので良いと感じた。 部屋も広く対応が良かった。
介護医療サービスについて
本人が迎えが来るとちゃんと話しを聞いていたので介護サービスは良かったと思う。 薬も言われたら飲んでいた
近隣環境や交通アクセスについて
なるべく近くにしようと話していたのでそこに決めていた。 施設に行くまでは交通量が多いので渋滞する
料金費用について
思っていたより少しりょうきんが高い印象だったが本人は拒否しなかったので満足している
投稿者: hana投稿月:2022/07
入居者:90代後半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。