住宅型有料老人ホームつどいの家ひまわりの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/04/26
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.5 | 4.5 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自宅から遠すぎない距離にある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
左の股関節の状態が良くなく、歩行がスムーズに行かなかったため、安心して生活できるようにしたかった。自宅が2階建のため、寝室が2階で不便だった。
入居後どうなったか?
基本施設内の移動は歩行器を使用しているため、転倒などのリスクが減り、安心した。 常時介護が難しいため、家族も安心して生活できるようになった。
住宅型有料老人ホームつどいの家ひまわりの評価
他の施設は見学などしていないため、他の施設のことを知らないため比較対象がないため。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切に対応してくれていると思うので。特別、不可もないと認識しているためこの点数。
外観・内装・居室・設備について
特別汚れているとかはないため、このような感じかというイメージ。どこも同じではと思っている。
介護医療サービスについて
このような施設の利用が初めての利用なので、この施設しか知らないため比較対象がない。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からの距離も遠すぎないため、面会や面談の際にさほど不便を感じないのでここに決めた。
料金費用について
もう少し安いといいなと思うが、介護サービスもとても大変な業種なので、致し方ないかなとおもう。
投稿者: トム投稿月:2024/04
入居者:70代前半 女性 要介護3入居月:2022/04

医師常駐、看護師24時間対応体制

初期費用、月額費用が高額
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
住宅型有料老人ホームつどいの家ひまわりの評価
自立した状態でも快適な過ごせそうで、後々に要介護状態になっても十分なケアが受けられそうな印象を持った由。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
体験入居した訳ではないのであくまで印象だが説明してくれた担当者は細かいことも懇切丁寧に回答してくれたそうです。
外観・内装・居室・設備について
独立した各居室も適当な広さがあり眺望も良い。食事もメニューが豊富で、偏食傾向がある本人でもある程度要望を聞いてくれるとの由。
介護医療サービスについて
近隣大学病院から派遣の医師が常駐している事と複数名の看護師は24時間対応する体制が整っているとの由。
近隣環境や交通アクセスについて
市内中心部からは少し距離があるが陽当たりの良い静かな立地で、オンデマンドで中心部へのマイクロバス便も可能との由。
料金費用について
金額の詳細は覚えていない由ですが設備その他が充実しているだけに初期費用、月々の費用もかなり高額。
投稿者: KAZ投稿月:2024/04
入居者:60代前半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。