施設のスタッフは若い人が多く、雰囲気が明るい。また、病院を経営しているところが経営している施設ので、何かあればすぐに医療面での対応がなされる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自立歩行ができなく、食事もうまく箸が持てないので介助を要し、トイレ介助など生活全般で常に誰かが在宅して生活面の援助、介護が必要な状態だった。
入居後どうなったか?
施設で生活面のケアを受けており、これまで大変だった世話をしなくてもよくなり、在宅する必要から解放された。施設ではよく面倒を見てくれており、医療機関とも連携されているので安心感がある。
シルバーハイツつくも苑の評価
施設のスタッフは若い人が多く、雰囲気が明るい。また、病院を経営しているところが経営している施設ので、何かあればすぐに医療面での対応がなされる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
挨拶など面会に行ったときにはきちんとしてくれる。入所者に話しかけるときには優しく話している様子がみられた。のんびりとした雰囲気がある。
外観・内装・居室・設備について
外装には汚れのなく綺麗で、施設内も清潔に保たれている。室内は一定の温度に保たれており、一年中快適に過ごせている。
介護医療サービスについて
食が細くなったり熱発したときには、直ぐに受診し適切な医療を受けることができている.また、そうした事態が起こったときには、連絡をしてくれるので安心感がある。
近隣環境や交通アクセスについて
民家からそれほど離れていないところに有り、公共交通機関では不便さはあるものの、自家用車で行く分には特に困ることはない
料金費用について
民間の施設なので公的なところから見れば、料金は高い。ただ、施設の雰囲気、設備、医療面での安心感は料金相応のものがあると考えている。
投稿者: タケちゃん投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護4