結の里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/26
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.3 | 3.3 | 3.7 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

入居一時金なしで月15万円程度

施設内が経年劣化している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
あえて言うと、印象が暗い感じがしたのは施設内が経年劣化によるものか、清掃がゆきとどいていない感じがした。
料金費用について
自宅から半時間の近くにあり、個室がありプライベートが尊重される環境がとても好かった。入居一時金もなく、費用が有料介護施設としては月15万程度なところも良い。
投稿者: さやか投稿月:2024/12
入居者:60代後半 女性 自立

食堂やトイレなど共用部は清潔
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
排便が間に合わないので、トイレが汚れていることが多い。また、食事を刻んだり、とろみをつけたり手前がかかる。行動も、昼夜逆転したり、家族が眠れない日々が続く時が、多い。
結の里の評価
専門の勉強をして、国家資格を持った人達が対応してくれるので安心。病気になっても対応が、早いので家にいるより安心。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切に何でも質問に答えてくれ、お話し上手。他の入居者さん達ですが自分のことで精一杯なのか挨拶をしても返ってくることは、なかった。
外観・内装・居室・設備について
生活に必要な家具などは、最低限揃っている。トイレも、掃除が行き届いて衛生的。食堂も同様。
介護医療サービスについて
あまり印象は、ない。専門的な対応を受けたことは、ないためよく分からない。薬や目薬を介助してもらっていただろうと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
特にありません。環境は、悪いことは、ありませんでした。交通の便も問題ありませんでした。
料金費用について
料金については、相談にのって暮れました。お金がないと、年金だけでは難しいことが分かりました。
投稿者: 鹿の子投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3見学月:2022/06

田畑や住宅、自然のバランスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
普段の会話はおおむね通じ合うことができる。ときどき同じことを2,3度繰り返したりする。会話の対象をお互い理解しあえていないときはなかなか話が通じ合わない。
結の里の評価
もし入居したとして、一か月に2回ほどは会いに行きたいと思っている。その際の交通の便と時間を鑑みて、まあまあ適切な距離と時間だと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
実際に住んでみないとわからないことがたくさんあると思った。正直ひとそれぞれ、合う合わないというのもあるが、おおむねプロとして立ち居振る舞っていると思う。
外観・内装・居室・設備について
実際に住んでみないとわからないことがたくさんあると思った。今住んでいるところよりも不満が出るのはしょうがないと思うが、許容範囲内であると思う。
介護医療サービスについて
実際に住んでみないとわからないことがたくさんあると思う。急変が生じるような容体ではないものの、何かあったときは地域の連携を取ってくれると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
このあたりはほどほどの田畑や住宅、自然のバランスで住み続けるにはあまりストレスを感じないと思う。
料金費用について
実際に住んでみないとわからないことがたくさんあると思う。どこまで支出するのはまだ具体的な詳細を決めているわけではない。
投稿者: しろ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。