サービス付き高齢者向け住宅弥栄の園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 5.0 | 4.5 | 2.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

温かみのあるデザインの外観と内装

自宅から遠く車で時間がかかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
歩行が困難になっていたので、トイレなどにつれていくときが、体重を支えないといけないなど、大変でした。また夜中にトイレに行くときにどうしても粗相するのでその処理も大変でした。
入居後どうなったか?
施設で面倒見てもらえるようになり、働きに行くこともできるようになったので、経済的な面での悩みが特に解消されたと感謝しております。
サービス付き高齢者向け住宅弥栄の園の評価
温かみのあるデザインになっているのと、手すりなども完璧に整っているので安心して入居させられると感じました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応が丁寧なので安心できるのと、他の入居者との間をうまくスタッフさんが取り持ってくれるので、その点安心しました。
外観・内装・居室・設備について
温かみのあるデザインの外観と内装になっており、備え付けの設備や居室も清潔感のある感じが好感を持てました。
介護医療サービスについて
サービスについては満足のいくもので、スタッフさんの対応をはじめ、設備も導入されており、しっかりしたサービスだと思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
私の自宅からはやや離れており、訪問するときには車でかなり時間がかかるので、その点が不便だとは思っています。近隣については静かなところでよいと思います。
料金費用について
やはり入居の料金は相応に高額だとは感じていますが、保険などを使って支払ってはいける額なので、普通だと思います。
投稿者: もこ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

クリニック併設で訪問看護もあり安心

車がないとアクセス不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
大腿骨骨折までは通常の生活をしており、人工関節の手術後リハビリ専門病院に転院。その間に、退院後の生活について、自宅に帰ることも含めていくつかの施設を見学して検討した結果、今の施設に入居することにした。
入居後どうなったか?
費用はかかるが、8割程度は本人の年金で賄うことができ、介護についても安心してお任せできる。
サービス付き高齢者向け住宅弥栄の園の評価
入居当時はまだ新築物件で、清潔感があふれる施設内や介護と医療体制がしっかりしていること、見学当時の担当者の人柄など、本人も気に入ったようです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護職員の入れ替わりがよくあるが、変わった様子があれば逐一連絡してもらえるので、安心してお任せしています。
外観・内装・居室・設備について
マンションタイプで、室内トイレ、事務所から使用状況を集中管理できるベッド、1階の食堂、浴室など、好印象でした。
介護医療サービスについて
施設内にクリニックを併設しており、定期的に訪問看護もしてもらえるので、安心してお任せしています。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので、自家用車がないとアクセスは不便。本人は外に出歩くことはないので、不便は感じていないようです。
料金費用について
部屋代、食費等のほかに、介護費、医療費、薬代、デイケア(リハビリ)など、利用するほど料金が膨れ上がる。
投稿者: m_kurosuke投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。