入居当時はまだ新築物件で、清潔感があふれる施設内や介護と医療体制がしっかりしていること、見学当時の担当者の人柄など、本人も気に入ったようです。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
大腿骨骨折までは通常の生活をしており、人工関節の手術後リハビリ専門病院に転院。その間に、退院後の生活について、自宅に帰ることも含めていくつかの施設を見学して検討した結果、今の施設に入居することにした。
入居後どうなったか?
費用はかかるが、8割程度は本人の年金で賄うことができ、介護についても安心してお任せできる。
サービス付き高齢者向け住宅弥栄の園の評価
入居当時はまだ新築物件で、清潔感があふれる施設内や介護と医療体制がしっかりしていること、見学当時の担当者の人柄など、本人も気に入ったようです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護職員の入れ替わりがよくあるが、変わった様子があれば逐一連絡してもらえるので、安心してお任せしています。
外観・内装・居室・設備について
マンションタイプで、室内トイレ、事務所から使用状況を集中管理できるベッド、1階の食堂、浴室など、好印象でした。
介護医療サービスについて
施設内にクリニックを併設しており、定期的に訪問看護もしてもらえるので、安心してお任せしています。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので、自家用車がないとアクセスは不便。本人は外に出歩くことはないので、不便は感じていないようです。
料金費用について
部屋代、食費等のほかに、介護費、医療費、薬代、デイケア(リハビリ)など、利用するほど料金が膨れ上がる。
投稿者: m_kurosuke投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要介護4