個室の老人ホームなので、まわりに気兼ねする必要もないのが当人にとっては良かったと思う。また、収容人数もそんなに多くなく適正人数なので、見守りなどサービスが行き届いている感じがする。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入居前は自宅で一人暮らしで、ヘルパーによる訪問介護を受けており、特に困っていた事は無い。ただし、夏にエアコンを入れるのを忘れて、脱水症状で倒れていた事がきっかけで、老人ホームに入居する運びとなり、やはり高齢者は見守りがある状況が望ましいと実感した。
入居後どうなったか?
見守りが行き届いているので、入居のきっかけとなった熱中症のような急な体調不良の心配がなくなった。また、入居前は日々の食品の買い物など大変だったと思うが、3食面倒を見てくれるので助かっている。
サンヒルズ青山の評価
個室の老人ホームなので、まわりに気兼ねする必要もないのが当人にとっては良かったと思う。また、収容人数もそんなに多くなく適正人数なので、見守りなどサービスが行き届いている感じがする。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフの方は親切で、ひとりひとりに目配りをした丁寧な対応をしてくれていると思う。
外観・内装・居室・設備について
適正人数の施設なので、低層の洋風な洒落た感じの外観であり、施設内の移動も短い距離で済むのがよさそう。個室も十分な広さでゆったりしている。
介護医療サービスについて
食事や排泄、入浴や身の回りの世話など、必要なサービスは十分に行ってくれていると思う。病院への通院の付き添いなどのサポートサービスも、有償で構わないので有ると更に良い。
近隣環境や交通アクセスについて
施設のまわりは閑静な住宅地なので、静かで落ち着いた生活がおくれていると思う。バス停からも歩いてすぐの立地にあるので、面会にも行きやすい。
料金費用について
入居時の一時金が不要なのが良かった。月額費用も基本的な生活を送れるサービス内容に見合っており、年金などの収入とバランスがよい料金であると思う。
投稿者: のこしー投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前