入居前に困っていたこと
独居で認知症を発症したが、こちら側は近くに住んでいなかったので介護施設が決まるまで、隣人にしばらく面倒見てもらうことになった。
入居後どうなったか?
入居ご、友人が出来たみたいで楽しそうにしていたので不安は、ほぼ解消された。ただ認知機能は悪化していたので、その不安はずっと残っていた。
やすらぎの社の評価
職員の目がよく行き届いていて、利用者に対して優しさも感じたので良かったと思ってます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者に対して優しさく接していて良かった。他の入居者もほぼ自由に過ごしていて、笑顔も多数見られたので明るい雰囲気だった。
外観・内装・居室・設備について
老人の集団生活なので、病院の延長線上のような気がした。面会時に施設のどこまで立ち入りしていいのか分かりにくいと思った。
介護医療サービスについて
認知症だったが細かな介護・医療サービスの様子を見ていないので、よく分からない。ただ病院との連携は充分取れていると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は、あまり気にしてないので良く分からない。また交通アクセスも自家用でしか行った事がないので公共交通によるアクセスは、分からない。
料金費用について
認知症の人を終日介護してくれるので、高すぎるとは思わなかった。ただ料金に対しての対価が得られているかは疑問を感じた。