老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍
に80歳・女性・要介護3で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/07/03
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

80歳・ 女性
要介護3
症状なし
車椅子
症状なし
自宅(同居)
自宅で倒れたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/07 〜 2024/10
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

当時、母は私たち家族と一緒に暮らしていました。そんな中、母が家で倒れてしまったんです。 幸い大事には至りませんでしたが、家族が毎日のように通院に付き添わなくてはいけなくて、このまま家で暮らし続けるのは難しいという状況は明らかでした。私も家族の世話で手一杯。「どうしよう…」と途方に暮れる中、地域の相談窓口に駆け込みました。

入居後の変化

入居後の変化

正直、入居当初は母も戸惑いがあったと思います。「治ったら家に帰りたい」と口にすることもありました。でも、しばらくすると母の口から「もう私の家はここやで」という言葉が聞かれるようになったんです。面会に行くと「もう帰り」なんて言われることもあって(笑)。すっかり、ここでの暮らしが自分の日常になったんだなと、その言葉にどれだけ安心したかわかりません。 今ではすっかり落ち着いて、穏やかに過ごしてくれています。私たち家族も、ようやく肩の荷が下りたような気持ちです。 入居してからは、少し体調も良くなったようです。倒れた直後は利き手がうまく使えず、左手でスプーンを使って食事をしていましたが、今ではまた右手で食べられるようになりました。 ただ、正直に言うと、費用の面では少し悩んでいます。サービス付き高齢者向け住宅なので、どうしても費用が高くなってしまうんです。私も仕事を辞めるわけにはいきませんし、この先ずっとこの費用を払い続けられるだろうかと考えると、不安になることもあります。 特養の申し込みも考えてはいるのですが、何百人もの待機者がいるのが現状です。周りの人からは「いくつか申し込んでおいた方がいいよ」とアドバイスをもらうのですが、なかなか見学に行く時間も取れず、足踏みしてしまっているところです。 サービス内容には本当に満足しているだけに、この費用面が唯一の悩みですね。

見学時の不安は解消したか

もう、いくつも見学して比較検討するような精神的・時間的な余裕は全くありませんでした。とにかく、母の安全を確保できる場所を、一刻も早く見つけなければならなかったんです。「すぐに入れる施設はありませんか?」とお伝えしたところ、相談窓口の方から「ここならすぐに入れますよ」と紹介していただいたのが、今お世話になっているサービス付き高齢者向け住宅でした。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍を選んだ理由

食事や洗濯など、身の回りのことを安心してお任せできる

母は車椅子生活ですし、身の回りのことを自分一人で行うのは困難です。こちらの施設では、三度の食事の用意はもちろん、洗濯などの家事も全てお願いすることができます。身の回りの心配をすることなく、穏やかに過ごせる環境は本当にありがたいです。私たち家族にとっても、日々の生活を全面的にサポートしていただけることは、大きな安心に繋がっています。

館内にデイサービスがあり、移動の負担がない

施設と同じ建物の中にデイサービスが併設されているのも、とてもありがたい点です。母は車椅子を使っているので、もし別の場所にあるデイサービスに通うとなると、送迎だけでも一苦労です。ここでは、館内を移動するだけでレクリエーションに参加したり、お風呂に入れてもらったりできるので、本人も楽ですし、私たち家族も安心してお任せできます。日中の活動の場が確保されているのは、本人の心身の健康にとっても良いことだと感じています。

日々の手厚いケアと、安心できる生活環境

スタッフの皆さんが、本当に良くしてくださいます。食事の準備や身の回りのことなど、日常のほとんどをお願いしている状況ですが、いつも丁寧に対応してくださるので、安心して母を預けることができています。入居当初に比べ、少しずつ出来ることが増えてきたのも、日々の手厚いケアのおかげだと感じています。専門の方々に見ていただけることの心強さを、日々実感しています。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

また、入居前は費用のことまで深く考えている余裕がありませんでしたが、サービスが手厚い分、やはり高額になります。特養に比べて倍近い費用がかかるので、この点が想定外だったと言えるかもしれません。

改善点

唯一、大変だと感じるのは、専門的な病院へ連れて行く時です。施設で対応してくださる内科の往診以外で、例えば他の病気で専門医に診てもらう必要がある場合は、家族が介護タクシーを手配して、付き添わなければなりません。母は車椅子なので、私一人で乗り降りさせるのは体力的にも厳しく、これが少し負担に感じています。
無料
この施設にお問い合わせ
サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍の写真
サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額12.6万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったのは、お母様が施設に入居されている娘様です。お電話口での丁寧な受け答えの中に、突然お母様が倒れたという大変な状況を乗り越えてこられた芯の強さを感じました。現在の施設への感謝を語られる一方で、費用の問題という現実的な悩みを率直にお話しくださったのが印象的です。施設選びは、介護サービスの内容だけでなく、長期的な経済的負担も考慮しなければならないという、非常にリアルで重要な視点をご共有いただきました。
取材日:2025/07/03
執筆者:岸川京子

入居した施設について

サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍

株式会社伊勢ライフケアサービス付き高齢者向け住宅
レビュアーアイコン
3.2
良かった点施設と連帯の病院が近くにあり見てもらえた
残念だった点職員が居ない
出入りが自由で、入ってすぐにエレベーターがあり自由に会いに行けた。食事の内容は良かったが食べなかったので、パンや牛乳を届けていた。 出入りするとこに職員は誰も居ないし、エレベーター近くの職員カウンターに預けている薬... 続きを見る
レビュアーアイコン
2.8
良かった点幹線道路から離れ静かな環境
残念だった点骨折治療の対応が不十分だった
人によって親切にしてくれる人と、突き放すような冷たい対応をするスタッフがいるようであった 内部には入れたのは入居の直前のみで、日常の様子がうかがえしれなかった。本人より居心地が悪いと の話もあった。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます