リヤンドー絆ー栗東の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/03/28
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

居室が広くて快適

最寄り駅から徒歩20分と遠い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
施設にかかる費用が高すぎて、払うのが難しい状況がくることが、確実視されていた。そのため、もう少し安い施設を探していたのです。
入居後どうなったか?
サービスの質は少し低下したが、値段が下がった。夫婦での入居なのだが、前の施設では個室を二つ借りなければならなかったが、今の施設では2人部屋に入居できたのが大きい。
リヤンドー絆ー栗東の評価
経済的には今の施設がちょうどいいのだが、サービスの質が低下した。また、運営主体が変わってから、職員の数を減らしだしたので、今後に不安が残る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
運営主体が変わる前の体制には満足していたが、変わってから、職員の数が減ってきた。
外観・内装・居室・設備について
外観はどうでも良いのだが、食堂などの施設の明るさが足りない気がする。しかし、居室は広く、快適である。
介護医療サービスについて
運営主体が変わってから、職員の数が減ったせいだと思うが、介護サービスのミスが増えた。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの駅から徒歩で20分くらいかかるため、真夏や真冬に施設を訪問するのが難儀である。
料金費用について
両親の年金で十分払うことができる金額なので、助かっている。引き落としに使える金融機関が限られているのが玉に瑕
投稿者: 幽谷庵投稿月:2024/03
入居者:90代前半 男性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。