ひらた翔裕館Ⅱ号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

個室が充実している

送迎範囲が狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
トイレ介護が上手くできなくて困っている。例えばオムツ交換がしたくても本人が嫌がるとか主たる介護人の認識が足りなくて周りが手が出しにくいとかがあった
ひらた翔裕館Ⅱ号館の評価
離れこざとにあるのではなくて、街中にあり孤立感を感じさせない立地であったり、自由度の高さや年配職員の質の高さがいいのと個室の快適さは結構いいと思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
年配職員や責任のある立場にいる職員については満足出来る感じだったが20代職員、特に男子職員については全く不満だった
外観・内装・居室・設備について
いわゆる介護施設って感じでなく、普通に街中にあるアパート的な感覚で気持ち的には受け止め安い気がした
介護医療サービスについて
医療行為は施してもらってないのでわからないが、介護行為については予定時間通りにきちっとやって頂けたようですし、着替えも汚いまま着てる様子もなかったので普通に満足しています
近隣環境や交通アクセスについて
在住市が施設のあったところでなかったので送迎していただけず不満は残ります。せめて在住市の旧市街までは送迎ありとして欲しかったです
料金費用について
送迎や若いスタッフの育成に問題があると思うので辛い評価になりましたが、すごす上での自由度は他の施設より高いと思うし、責任あるスタッフなどのサービスや個室の充実度からいくとこの評価になります
投稿者: ハーベスト投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。