入居前に困っていたこと
徘徊に近い行動や、もの忘れが激しく、一度、救急車で救急搬送され、約2ヶ月の入院が必要となった。その時は、ちょうどコロナが始まったばかりで面会不可だった
入居後どうなったか?
バリアフリーである施設内の限られたエリア内での行動となったこと、また、24時間介護してもらえる設備であること、栄養バランスを考慮した食事が提供されること。
なぎつじ翔裕館Ⅱ号館の評価
24時間介護や、栄養バランスを考慮した食事が提供されることなど家族の手の煩わしさがないこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
嫌がる顔は一切見せずに介護にあたってもらえている、と思う。24時間365日のことなのに。
外観・内装・居室・設備について
高齢者介護が全面的に考慮されていること。(新築だったから、当然と言えば当然だけれど。)
介護医療サービスについて
念には念をの精神で対応してもらえている。また、何かにつけて、相談、連絡があるので、分かりやすい。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは比較的近いと思うが、買い物は、やや不便かな、と言う印象がある。(コンビニは近い)
料金費用について
年金受給額よりも、少し高い。ただ、物価高、光熱費高騰を考えると、やむを得ないかな、と感じる