なぎつじ翔裕館Ⅱ号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/20
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 4.0 | 3.0 | 3.7 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

近くに公園があり、施設はきれい。

医療体制に関して。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 1.0 | 5.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
近くに公園があり二階の共同スペースから見ることができた。施設はきれいで、飲み物も自由に飲むことができた。デイサービスもあり、そこにも参加できた。
介護医療サービスについて
医療体制に関して、お医者さんが2週間に1度くらいの巡回対応であった。入居者が高齢者なので、すぐに適切な対応ができる施設の方が安心できた。父が入居していた別の施設は、医療機関が運営していたこともあり、そこのところはとてもよかった。
投稿者: ふー投稿月:2024/08
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2022/05

見学時に丁寧な対応を受けた

公共交通機関でのアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
なぎつじ翔裕館Ⅱ号館の評価
短時間の見学だったので、満足とか不満足な点を感じるようなことはなくごく普通という印象。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学したときは、非常に丁寧に対応してもらった。具体的なイメージも作れたけれど、それはごく普通という感じだった。
外観・内装・居室・設備について
細かく見学したわけではないので、突出してここが良いとか悪いとか感じることはなかった。
介護医療サービスについて
具体的な医療体制はあまり詳しく聞かなかったので当時にどう感じたか思い出せないので普通と回答いたします。
近隣環境や交通アクセスについて
車だと大丈夫かもしれないが、基本的に公共交通機関を利用し面会に行くとなるとアクセスが悪い。
料金費用について
細かく他の施設と比較したわけではないので判断できない。入居者の経済状況から支払えると判断しただけ。
投稿者: プラグ投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要支援1見学月:2022/06

24時間365日嫌がることなく介護対応
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊に近い行動や、もの忘れが激しく、一度、救急車で救急搬送され、約2ヶ月の入院が必要となった。その時は、ちょうどコロナが始まったばかりで面会不可だった
入居後どうなったか?
バリアフリーである施設内の限られたエリア内での行動となったこと、また、24時間介護してもらえる設備であること、栄養バランスを考慮した食事が提供されること。
なぎつじ翔裕館Ⅱ号館の評価
24時間介護や、栄養バランスを考慮した食事が提供されることなど家族の手の煩わしさがないこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
嫌がる顔は一切見せずに介護にあたってもらえている、と思う。24時間365日のことなのに。
外観・内装・居室・設備について
高齢者介護が全面的に考慮されていること。(新築だったから、当然と言えば当然だけれど。)
介護医療サービスについて
念には念をの精神で対応してもらえている。また、何かにつけて、相談、連絡があるので、分かりやすい。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは比較的近いと思うが、買い物は、やや不便かな、と言う印象がある。(コンビニは近い)
料金費用について
年金受給額よりも、少し高い。ただ、物価高、光熱費高騰を考えると、やむを得ないかな、と感じる
投稿者: タイガース投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。