親会社の経営基盤が安定しているので、倒産等の心配は少ないが、本人が自分の意志で決断してもらわないとあとでもめることになるので本人が良いと判断してもらいたい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入居者との人間関係がうまくいくかどうかが心配です。1日16時間時間家では寝ているので、今が本人にとって幸せなのかもしれないので、本人の決断に委ねたいではねているので
ニチイホーム西葛西の評価
親会社の経営基盤が安定しているので、倒産等の心配は少ないが、本人が自分の意志で決断してもらわないとあとでもめることになるので本人が良いと判断してもらいたい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
実際入居してみないとスタッフや他入居者が優しくて、いい人ばかりなのかは分からないと思いました
外観・内装・居室・設備について
居室は東京なので狭く感じた。問題はヘルパーさんとの人間関係や食事のほうがむしろ大切。むしろ国の特養のなぎさ和楽園のほうが規模も大きく旅館みたいできれいでした
介護医療サービスについて
実際、大きな病気になると病院で入院して、医療従事者の世話になるので、介護の良し悪しでしか判断出来ない
近隣環境や交通アクセスについて
うちの親は寝たきりなので、どこかへ出かけられないのでそもそも交通アクセスはどうでも良く、交通アクセスの良いロウジンホームは期待してなかった
料金費用について
年金以上の料金設定で高いなと思うが、東京の家賃を考えれば致し方ないと思う、ようは高くてもそれに見合ったサービスが受けられるかどうかだと思う
投稿者: t1503496投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3