入居前に困っていたこと
空いている施設が少ない、空いていても遠距離など施設がなかなか決まらないことでしたね、パソコンと電話連絡の日々でしたしあせりました。
入居後どうなったか?
入居者本人(母親)がケアハウスの食事のおいしさや施設の清潔さや充実ぶり、係の人の対応の良さ、専門知識の高さ喜んでいましたた。
ケアハウス希望の里の評価
マンションのようなきれいで落ち着いた外観、堅牢で災害に強そうな構造、周りは田園なので騒音などの心配がなく静かな環境があることでしょうか。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方はおおむね人当たりがよく親切で仕事に対してポジティブな人が多いように感じます、電話連絡したときにもはきはきと簡潔に答えてくれます。
外観・内装・居室・設備について
落ち着いたちょっと高い目のマンションのような雰囲気のある外観です、居室も十分な広さがありプライバシーも守れています、お風呂もきれいで広く使いやすそうです。
介護医療サービスについて
夜間も係の人がいなくなることはないし居室にナースコールもあり緊急の心配はありませんし、24時間対応してもらえます。要支援1の状態ですからこれでいいと感じています。
近隣環境や交通アクセスについて
海から近く周りは田園風景が広がります、孤立しているというよりは広々とした気持ちの良さがあるという感じですね、アクセスは最寄り駅よりバスが出ていますが決して良くはありません。
料金費用について
入居者の年収にもよりますが安いという印象です、施設のきれいさと充実ぶり食事のお世話とおいしさ、係の方の知見や対応の良さからそのように感じますね。