楠の杜 八街の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/28
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.0 | 2.5 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが入居者に親切に接している

スタッフの人数が不足している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 1.0 | 2.0 | 2.0 |
楠の杜 八街の評価
ほぼ満足したが他の施設も見学して比較したかった為。要介護者が昔から住んでいた場所なので馴染みがある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方々、皆入居者に親切に接して介護の仕事をしており、比較的好印象だったが、スタッフが足りなく感じた。
外観・内装・居室・設備について
あまり要介護者が気に入るお部屋がなかった。個室がもう少しあれば良かったと思う。他は気になる所はなかった。
介護医療サービスについて
介護の仕事をするスタッフの人手不足を感じる。もう少し人手があれば、一人ひとりに介護する時間に余裕が出来ると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
要介護者の家族が、車を持っていないので、面会に行く時に少々不便な所がある。しかし介護者がどう地区に居住しておりやや満足した。
料金費用について
もともと、要介護者が老後の貯蓄等していなかった為か、施設に入る資金があまり無く、施設入居に躊躇っている。
投稿者: るみ投稿月:2024/05
入居者:70代後半 男性 要介護1見学月:2023/09

介護士の雰囲気が良く安心感がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
家族が仕事をしているので、介護を交互にしなければならず大変だった。家族の中で出張などで不在の際は、残りの家族に皺寄せが行くのでキツかった。
入居後どうなったか?
やはり介護をアウトソーシングできることで、自分の仕事を優先して行えるようになった。全て家族で担うのではなく、社会で協力しながら解決することも必要だと考える。
楠の杜 八街の評価
特に可もなく不可もなくという施設ではあったが、介護士の方々の雰囲気が良かったためここなら安心して任せられると考えたのでそこが良いポイントだと思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
先述の通り、介護士の方の雰囲気が良かったので、この施設に預けることの安心感に繋がっている。
外観・内装・居室・設備について
何か他の施設と比較をしたわけではないが、必要な設備などは充足していると感じた。外観や内装は言葉は悪いかもしれないが可もなく不可もなくという感じであったが、そこは重要ではない。
介護医療サービスについて
自分が入居したわけではないが、入居した者から特段不満などの声は聞こえなかったので、概ね満足できるものだと考えている。
近隣環境や交通アクセスについて
地元の施設のため、交通の便は満足している。近隣環境も閑静な場所なので、特段心配もなかった。
料金費用について
概ね、相場としてはこんなものかな?という料金であり、適正な料金設定だったと認識している。
投稿者: chocoさん投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。