株式会社川徳
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/15.81m2 | 0万円 | 15.6万円 |
「憩いの里・大垣」は、住宅地の静けさと幹線道路からのアクセスのよさを両立した介護付き高齢者向け住宅です。お車で面会に訪れるご家族様に喜ばれています。お部屋は全部で33室。プライバシーを守られた個室でお過ごしいただけます。館内すべてにバリアフリーが施され、車いすやお体の不自由な方も安心してお過ごしいただける住環境です。また、共用部にある浴室は、お一人でゆっくり入れる個別浴のほか、移動が難しい方にご利用いただく介助浴をご用意。どなたでも気持ちよくご入浴できるように努めています。そのほか日常のサポートは、経験豊かな介護スタッフがお世話いたしますので、なにかお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
「憩いの里・大垣」では、介護と同時に医療ケアにも力を入れています。近隣の医療機関と協力し、定期的な訪問診療や健康相談を実施。定期健康診断も行っています。診察や治療は随時ご対応。診療科目は内科や外科をはじめ、脳神経外科、整形外科などもございますので、持病やお体に不安のある方も安心してご入居いただけます。また、緊急時には、介護スタッフや看護師と協力し、的確に処置。さらに、協力歯科医院による診療や相談のほか、スタッフがご入居者様に行っている口腔ケアに関するアドバイスもいただいています。ご入居者様に末永くお過ごしいただくため、介護、医療の両面でしっかりとしたケアをいたします。
「憩いの里・大垣」では、ご入居者様に活動的にお過ごしいただくために、レクリエーションやイベントを行っています。壁飾りや月ごとのカレンダーを作ったり、脳トレ効果のあるゲームやミニゴルフ、太極拳などをしたりと、さまざまなレクリエーションを実施。楽しみながら身体機能の維持や脳の活性化につながるものを企画しています。イベントは新年会やお花見会、クリスマスなど季節に合わせて定期的に開催。たとえば、夏祭りのときには、盆踊りや射的、スイカ割りを楽しみました。自由参加にも関わらず、毎回多くのご入居者様にご参加いただき、楽しい時間を過ごしています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.4万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5536円 | 11073円 | 16609円 |
要支援2 | 9461円 | 18921円 | 28382円 |
要介護1 | 16366円 | 32732円 | 49098円 |
要介護2 | 18374円 | 36747円 | 55121円 |
要介護3 | 20503円 | 41006円 | 61509円 |
要介護4 | 22450円 | 44900円 | 67350円 |
要介護5 | 24458円 | 48915円 | 73373円 |
医療機関名 | そばじま歯科 |
---|---|
協力内容 | 入居者の医療診察や往診、そして健康に関する相談を行います。(ただし、医療費やその他の費用は入居者自身の負担となります) |
医療機関名 | 松岡医院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の医療診察や往診、医療機関の入院前後のサポートを連携して提供します。緊急時の対応や健康相談、健康診断も行います(ただし、医療費やその他の費用は入居者の自己負担となります)。【診療科目】外科、整形外科、内科、脳神経外科、皮膚泌尿器科 【往診について】月に2回、提携医が施設を訪れて診察を行います。また、緊急時や入院が必要な場合は、大垣徳洲会病院を紹介します。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。