アプリシエイト伏見2号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/27
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

年金と生活保護で費用が賄える
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が進行した為現在は精神科のある病院へ転院した。大阪の貝塚市にありかなり遠くなってしまい見舞いに行くのに片道2時間以上かかる。
入居後どうなったか?
認知症の進み方が速く仕方がないと考えている。行政の支援も受けているので自分ではこれ以上どうする事も出来ず半ば諦めている。
アプリシエイト伏見2号館の評価
設備なども整っているがどのように影響を与えているのかわからない。地元を希望していたが費用の関係で最初から大阪の入所だった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
転院後の様子は施設からは連絡をあまりもらえていない。こんなものかとしかわからない。
外観・内装・居室・設備について
見た目は綺麗だが遠くて行けない間に病院への転院になってしまいよく分からないままだった。
介護医療サービスについて
病状の進行と施設の中の徘徊や他の入所者に迷惑をかけたことからの転院なのでよく分からない。
近隣環境や交通アクセスについて
最初入所した場所も大阪の西成次は貝塚とやはり京都からは遠過ぎた。なかなか行くことができない。
料金費用について
本人の年金と生活保護でまかなってもらっているのでそこはありがたいと考えています。
投稿者: SK投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2023/05
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。