なでしこの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

自転車で10分程度の距離にあった

介護士不足で特養への転居を打診された
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
夜、寝ないで家の中のものをハサミで切る。入院をしてたので足腰が弱ってるのにも関わらず退院して歩いて外に行こうとしたり家の中でもよく躓いて転けて顔や頭の怪我をしていた。入院中に認知症が悪化。
入居後どうなったか?
夜、よく寝れるようになったが毎日、近いので顔を見に行ってた。でも夜、父が施設で徘徊するので施設の方に特養への移動を打診される。
なでしこの家の評価
夜は介護士が一人なので父に付いてられないとのことを伝えられる。夜にも介護士の方の人数があればいいのにと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
父が入院してる時や特養への打診をケアマネジャーがよく動いていただき父も気にいっていた。
外観・内装・居室・設備について
居室はこじんまりとしているのでトイレも部屋にあるので行きやすいようだ。3日しか入居してなかったのでそれぐらいしかわからず。
介護医療サービスについて
夜に徘徊するためてが介護士が足りないことで特養へ移るように打診されたことが辛かった。
近隣環境や交通アクセスについて
施設を選ぶとき近いところが良かったのでうまく施設があり自転車で10分ぐらいのところで毎日、会いに行けて良かった。
料金費用について
特養だともっと少ない料金で入所できたのだが待機者が多いためすぐ入所できるところにしたので、料金も少し高くても仕方ないと思った。
投稿者: マルロ〜ン投稿月:2024/05
入居者:90代前半 男性 要介護5入居月:2020年以前

入居者の作品を談話室に飾り、楽しい雰囲気

駐車場がなく、引越しの際に不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
腸閉塞を繰り返し、前の施設ではうけいれてもらえなくなったが、ここでは看護師さんがおられて、食事のことも細かくみてくれて安心だった。
入居後どうなったか?
食事の量や質を細かく見てくれ、必要に応じて刻み食事も用意してくれた。食べられない時には、栄養のあるゼリーなどを用意してくれた。
なでしこの家の評価
スタッフの方の対応が、家族を安心させてくれたところ。コロナの中でも、ウェブ面会をしてくれた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
仲良くされていて、チームで介護にあたっている雰囲気があり、みなさん優しく接してくれた。
外観・内装・居室・設備について
清潔にされているところや、入居者の作品を談話室に飾ってあり、楽しい雰囲気があった。
介護医療サービスについて
要望を聞いてくれたり、改善するところをアドバイスしてくれたりした。月に何度か訪問して接してくれた。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から自転車で行けるところが良かった。車を止めるスペースがないので、引越しの時に少し困った。
料金費用について
細かなところまで行き届いた介護をしてくれたので、それ相応の料金だったと思うが、余裕がなければ維持できない。
投稿者: クロネコ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。