ReHOPE御殿山南館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/13
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

駅や市民病院に近い立地
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
夏に脱水症状で入院して尿バルーンが必須となり、家での介護は不可能と判断しました。それまではいろいろ介護は必要でしたが、排せつなども自立しており、介護できていました。
入居後どうなったか?
自立していたとはいえ、食事はもちろん運動などもさせなくてはならず、様々な手がかかりました。認知症もありましたが、徘徊などの周辺症状はほとんどなかったので、その面では困ることはあまりありませんでした。
ReHOPE御殿山南館の評価
本人から不満は聞きませんでしたが、食事は流動食に近いものを与えられていたようです。運動なども少しはさせていたようですが、基本的には住宅型なので介護保険を使ったケア以外は何もすることがなかったのではないように見受けられました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の皆さんは良くしていただいたと思っています。他の入居者との交流については承知していません。
外観・内装・居室・設備について
基本的には病室みたいなものでベッド以外のスペースは狭く、トイレは付いていましたが尿バルーンを入れていて、排せつもおむつが基本だったのでほとんど使っていなかったと思います。箪笥もありましたが、それほど入れられず、こんなものかと思いました。
介護医療サービスについて
提携の医院から医師がこられて、尿バルーンの交換もしていただくことになりましたが、変更後、2か月ほどで発熱し、市民病院に入信後、1か月足らずで永眠しました。良くしていただいたとは思いますが、コロナが始まった時期でもあり、複雑な思いが残りました。
近隣環境や交通アクセスについて
家からはそれなりに距離があり、同じ経営者の家の近所の施設に入れるよりは気分的には良かったと思っています。市民病院も近く、駅からも近かったのでその面では満足しています。
料金費用について
入居費は24万円で、8か月で対処したので、清掃費を除いて返金していただきました。毎月の費用はそんなに高くなかったと思いますが、介護の自己負担を入れると昔の比較的高い年金でも少し足が出ました。自分自身が同じ状況になれば、さらに持ち出しが多くなると予想しています。
投稿者: 男山次郎投稿月:2024/05
入居者:90代後半 男性 要介護5入居月:2020年以前

自宅から近い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
ReHOPE御殿山南館の評価
自宅から近くて、何かあった際にはすぐに駆けつけることができる。さらに設備がしっかりしている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設で仕事をされているスタッフのみなさんの対応が良くしっかりしたイメージがある。
外観・内装・居室・設備について
施設としての機能が他の 介護施設と比較して充実しているイメージがある。何より自宅から近い。
介護医療サービスについて
施設の利用料はやや高額な感じがするが、それ以上に付加価値があり、多少高くても良いと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの駅から近いので、何かあればすぐに駆けつけることができる。安心、安全なイメージがある。
料金費用について
やや高額なイメージがあるものの、金額以上の付加価値があるので、安心して利用できる気がする。
投稿者: ぶぶちん投稿月:2023/11
入居者:70代後半 女性 要介護5見学月:2023/01
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。