グループホーム清揚苑の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.5 | 3.5 | 4.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

主治医による定期診察・歯科検診あり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
私は息子です、母の介護ですが、トイレの介護が始まってから、自宅でも、特に病院などに連れて行った時のトイレ探しから、大変でした。
入居後どうなったか?
入居前は、自宅でヘルパーさんに来ていただいていました。私も週一、ずっとそばにおりました。食事の買い出し・準備・後片付け。普段のトイレへの声掛け、紙パンツの履き替えなど 限界を感じていました。
グループホーム清揚苑の評価
良さ とかの問題ではなく、限界を感じてきてて、ボチボチ施設にと考えていた時に空きがでたのがきっかけです。選んでいるような余裕はありません。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
さっき記入した際に、主任クラスの方や直接担当してくださっている方やサブの方々と話を伺う機会がありました。皆さん、穏やかで丁寧で、普段の仕事ぶりや他の入居者さんの方々の様子のお話をしてくださり、安心できました。
外観・内装・居室・設備について
入居の際に居室を見させていただき、あった方が良いと思われるものをホームセンターに買い出しに行き、運び込みました。その時にじっくりと拝見することができ、よくできた施設だと思いました。
介護医療サービスについて
施設が依頼している主治医がおられ定期的な診察・相談ができるようです。また、歯科医の定期検診もあり、特に母は歯がボロボロで認知症なので入れ歯を入れることができないため、このサポートは大切です。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からはかなり離れています。施設に伺うときは車を使います。駐車場が広く、止めやすいです。
料金費用について
少し前に父が亡くなりました。年金手続きや所得に応じた料金などの説明をしてくださり、変更手続きも速やかで、お金の心配をせずにすみました。
投稿者: イーグルス投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護4

プライバシーが守られた見守り体制

駅からやや遠く、道のアップダウンあり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症の進行が急に進んだため、自宅マンションでの暮らしが難しくなった。新たな施設で他の入居者やスタッフの方にご迷惑をかけないか心配した。
入居後どうなったか?
入居施設の雰囲気やスタッフの方の介護が思ったより良く理解があり、本人も居心地が良いようで、認知症の症状が少し落ち着いたから。
グループホーム清揚苑の評価
施設の清潔さ、部屋の雰囲気や設備、完全なセキュリティー、スタッフの教育や資質の良さ
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは親切で笑顔がある。また認知症や入居者に理解がある。他の入居者は同じような認知度だと感じた。
外観・内装・居室・設備について
新しい施設のため清潔感や設備が最新であり好印象、居室も個人のプライバシーが守られつつ見守り体制がある
介護医療サービスについて
認知症の度合いや持病などに理解があるスタッフがおり、対応が協力的で有難いと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
阪急電鉄の駅から徒歩圏内だが、少し遠いのと道のアップダウンがあるのが難点。だが立地条件や周辺環境は満足。
料金費用について
グループホームなのでさほど高額ではないが、これから入居を続けると費用がかさむのが心配。入院した際には料金が低額になるのは有り難い。
投稿者: ゆっきー投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。