メディス桐生Ⅱ番館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 3.5 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフの対応がていねいで親切

看護師の人数が少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
初めての経験だったので知識もなく大変不安だった。入居することで本人も寂しさを感じてしまうのではないかという葛藤も強かった。
入居後どうなったか?
施設のあたたかい雰囲気とスタッフの対応が親切で丁寧だった。また頻繁に面会することもできたのは不安の軽減や解消につながった。
メディス桐生Ⅱ番館の評価
温かな雰囲気と施設の新しさや清潔さなど。当時を振り返り総合的によかったと記憶しています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
特別に大きな問題はなかったと思う。スタッフはみな親切で対応もていねいで優しかった。
外観・内装・居室・設備について
特に問題はなく、掃除などもきれいに行き届いていた。特に不満に思うことはなかった。
介護医療サービスについて
迅速に医療を受けられるが、看護師の人数が少ないので、それは心配に思うことがあった。
近隣環境や交通アクセスについて
車社会なので車を持っていれば特に問題はない。車がないひとは利用はすこし困難だと思う。
料金費用について
よほど裕福な人でなければ月に10万円以上の料金は高いと感じるのではないでしょうか?
投稿者: ダイ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前

新しくできたモダンできれいな施設
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
車で一時間位の場所に住んでいたため、往復が大変だった。 自宅の近くに入所できる場所を咲かしていた。 しかし、入所期間は1か月で本人の希望により支度に戻りました。
入居後どうなったか?
本人の希望で自宅に戻り、自宅近くの医療施設に入院しました。 医療施設には週2程度になり負担も減りました。 その後、数年後に死亡しました。
メディス桐生Ⅱ番館の評価
自宅より近く便利でした。 知り合いの人が介護士として働いていたので、よかったのですが。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るく接していたようです。 皆さん大変によくしてくれました。 入居者の人たちも満足そうでした。
外観・内装・居室・設備について
新しく出来た施設でしたので、モダンできれいな施設でした。 駐車場もあり気に入っていました。
介護医療サービスについて
特に気が付いたことはありませんが、問題はなかったようですよ。 医師が常駐の施設ではありませんでしたが。
近隣環境や交通アクセスについて
静かな住宅地です。自宅から近くて駐車場もあり、気に入っていたのですが、本人はダメでした。
料金費用について
都心に比べれば格安だと思いますが、費用の負担は大変でした。医療施設のほうが良かったですね。
投稿者: 大蛇丸投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。