入居前に困っていたこと
認知症が進行しており、身辺動作には影響があまりなかったが、火の取扱いの不備で鍋を焦がしたり、服薬管理に支障をきたしていた。
入居後どうなったか?
上げ膳据え膳の生活なので、火を取り扱うことがない、服薬管理も施設側で行ってもらえたため。
ウエルハウス尼崎の評価
長期間にわたりお世話になっていたたため、スタッフ様の交代もありましたが、対応の良いスタッフ様が多く、快適に過ごせたのではないかと思われます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ様は元気よく挨拶して下さり、部屋に入るときもノックもあります。また靴を脱いで居室に入って来られるので好印象です。 他入居者様も、有料老人ホームのためか、特に迷惑になるような方はいらっしゃいませんでした。
外観・内装・居室・設備について
外観や、廊下等の掃除が行き渡っていて清潔に感じました。 ベッド位置による(本人がベッドを動かしたわけではないですが)、壁紙のめくれが気になりました。退居時に、壁紙の張り替え代がかかるのが気になりました…(退居した全てのお部屋で壁紙の張り替えがあるのか分からないですが…)
介護医療サービスについて
スタッフ様の介護は、丁寧に話し掛けながらオムツ交換等を行って頂いていたようです。 看護師様もいらっしゃいますので、状態が悪くなった際には、医療機関への付き添いや、家族への電話等対応が、しっかりとありました。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は住宅地の中にありますが、特に騒がしくはありませんでした。 駅からも、良い運動になる位の距離でした。
料金費用について
有料老人ホームなので、その位のかかるかなと思いますので、高いですが仕方がありません。