入居前に困っていたこと
要介護者の居住地と遠い別の場所に住んでいたため、普段の支援が出来なかった。そのタイミングで骨折してしまい当分の間寝たきりになってしまい、交代で休みをとり介護に帰省しなければならなくなった。
入居後どうなったか?
まずは物理的に距離が近くなった事で、ちょっとしたことであっても顔を見せに行きやすくなったし、健康面も食事やリハビリ等を毎日しっかり管理していただけるので気持ちの面でも楽になった。
ライフコート春秋の評価
立地が丘の上の方なので、自然もあり開放的で精神的に良かった。施設内も廊下やエレベーターも車椅子でも十分な広さがあり安心感があった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
食事やレクリエーション等、職員・スタッフさん、他入居者の方達との交流の機会が多くコミュニケーションも出来て良かった。生まれ育った地を遠く離れたので、1人で塞ぎ込んでしまわないか心配していたが杞憂で済んだ。
外観・内装・居室・設備について
外観は今風マンションみたいで綺麗。内装は白で統一していて清潔で明るかった。設備も車椅子でも十分に移動しやすい広さがあり安心出来た。
介護医療サービスについて
介護に関しては充分なサービスを受けていて大変満足しているが、医療に関しては訪問診療に来ている医者がよくなかった。医療処置や入院についてはグループの大きな病院に入れるが、訪問診療は近隣の小さな医者だった。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は丘の上の方で近くに大きな公園もあり自然が残っていて開放感がある。交通アクセスは私鉄の駅からはバスが出ているし、少し郊外なので自家用車でも道はそんなに混まない。
料金費用について
特別高いなとは思わなかった。料金の分のサポートはしっかり受けているし、月によってイベントやレクリエーション等の色々催しがあるので満足している。料金の分しっかりと設備や清掃にも行き届いていた。