カリエール茨木の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.8 | 3.8 | 3.4 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフの数がかなり多くて安心だと感じた

周りに樹木が少なく、寂しい感じがした。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの数がかなり他と比べても多くて安心だと感じ、明るく広々とした施設で最寄りの交通機関からも近いので、行き来しやすいと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
周りに樹木が少なくて、寂しい感じがした。駅からのバス路線がなくてアクセスしにくく感じたのと、スーパーなどの商業施設がほとんどなく買い物の便利な状態ではないように感じる。
投稿者: ゆうたん投稿月:2024/09
入居者:90代前半 男性 要介護1入居月:2020年以前

エレベーターが勝手に乗れない

スタッフの愛想が悪い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんの愛想が相対的に悪い様に思えました。入居者さんに寄り添う様な感じで接して頂きたいと思うところがありました。愛想がいい人も中にはいました。
外観・内装・居室・設備について
安心しよかった点はエレベーターが勝手に乗れないようになっていた事が大変よかったです。徘徊の心配がありましたので安心しました。
投稿者: mk投稿月:2024/08
入居者:70代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

エレベーターにセキュリティ対策が施されている

スタッフさんがきつい。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんがきつそうな人が多くいるところです。もっと優しく寄り添っていただけると幸いです。なぜか邪魔くさそうな態度をとる方が多かったです。
外観・内装・居室・設備について
良かった点を申し上げますとエレベーターが普通に押しただけでは乗ることができないようになっていたところです。勝手に外に出ていくことができないところは安心出来ました。
投稿者: mkmk投稿月:2024/08
入居者:70代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

体調変化を見逃さず、病院連携も迅速
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
身の回りの世話は一通りしていたが、病院の付き添いが多く、介助する側が全く自分の時間を持てず、ストレスから介護鬱になった。
入居後どうなったか?
週末等、好きに外泊申請をして自宅での時間を過ごしてもらってるが、それ以外は介者にも自由な時間が出来、ストレス発散できる様になった。
カリエール茨木の評価
いつ行っても埃がなくスッキリと綺麗だった。季節の花が飾られていたり、雛祭りには雛人形を飾ったり季節感もあった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どのスタッフさんもいつも笑顔で和かに母に接してくれていた。明るい雰囲気で良かった。
外観・内装・居室・設備について
室内の調度品が剥げてる部屋もあったが、母の部屋は新しい物と取り替えられたばかりで綺麗だった。
介護医療サービスについて
母の少しの体調変化も見過ごす事なく、気にかけて下さった。救急病院との連携も素早勝手。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは遠いがシャトルバスがあったので不便はなかった。周辺にスーパーやドラッグストアがあって便利。
料金費用について
他と比較しても高くも安くもない印象。利用してみて総合的には納得いく料金だったので良かった。
投稿者: ハンダサンゴ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

診療方針変更時に家族に相談がある

食費が少し高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人が介護不要と思っており、介護をする側と認識がズレていて、介護ヘルパーの言うことを容易に聞き入れようとしなかったり、逆らうことがしばしばあった。また自宅が遠方だったので、急な病気や怪我の時対応に苦慮した。
入居後どうなったか?
24時間介護の目が届くこと、入居した施設が近いので緊急事に家族が対応できるようになったこと
カリエール茨木の評価
介護される人が暮らしやすいこと、家族の負担を軽くすることでかえって要介護者と負担なく関わりを保てるように配慮がされていること。要介護者が極力負担を感じないように運営している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設職員やスタッフは親切で礼儀正しい。受け答えもしっかりしている。他の入居者はさまざまな人がいるが総じて穏やかに暮らしているように感じる。
外観・内装・居室・設備について
開設して時間が経過するとともに施設が古びていくのはやむを得ないことだが、修繕や美化清掃に力を入れているとの印象を受けた。
介護医療サービスについて
定期的な診療、診察、投薬を行なっており、また診療方針が変わるときは事前に家族に必ず相談があり安心できる。
近隣環境や交通アクセスについて
家族の自宅から自転車で10分程度の距離のうえ最寄り駅からも徒歩10分未満と交通アクセスは良い。
料金費用について
決して安くはないが、受けているサービスの内容や質の面からは見合っているとは思う。ただ食費は少し高い。
投稿者: たっつん投稿月:2022/07
入居者:90代後半 男性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。