入居費用負担は大変であるが、在宅ではここまで24時間は面倒は見切れず、入居して良かったと思った。入居時はもっとしっかりしており、入居する必要なきかと思ったが、早めに入居して慣れてから認知症が進んで不幸中の幸いであった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
いくつかの施設を見学、更に体験滞在したが、なかなか決まらなかった。人見知りするので、体験滞在しても施設の雰囲気になれなかったので、決めることができなかった。
入居後どうなったか?
エスペラルは大規模であるが、それなりにスタッフがそろっており、ケアマネージャがしっかりしていたので信頼できる。スタッフの入れ替えは良くあるが、代替え要員もちゃんと確保されており、安心できる。
エスペラル城東の評価
入居費用負担は大変であるが、在宅ではここまで24時間は面倒は見切れず、入居して良かったと思った。入居時はもっとしっかりしており、入居する必要なきかと思ったが、早めに入居して慣れてから認知症が進んで不幸中の幸いであった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
それなりの入居費用が必要なので、入居者はそれなりの生活レベルの人であり、安心感がある。また、スタッフは必要最小限かもしれないが、常に配置され、目が行き届いているので任せて安心である。
外観・内装・居室・設備について
他の施設で建物、居室の装飾が素敵なところがあった。しかし、入居して必要なのはそんなものではなく、日常生活の面倒を見てもらえることであり、病院風無機質な感じもするが、これでよいかと思う。
介護医療サービスについて
施設のお医者さんは一週間に一度の訪問診察なので、突発時は近隣クリニックに行く必要がある。その際にはタクシー代、付き添い費用が掛かるのが頭痛い。
近隣環境や交通アクセスについて
JRや地下鉄駅からも近く、面会に行きやすい。また、高層アパート団地に隣接し、公園、ショッピングセンターがあるので、元気だったときは散歩にも行きやすく、便利である。
料金費用について
基本費用以外に、色々と出費があり、負担が大変である。しかし、自宅ではこのような手厚い介護はできないので、致し方ないと思っております。
投稿者: nob爺-投稿月:2022/07
入居者:90代後半 女性 要介護3