病院が母体の施設なので、定期的な健診や体が不調の際はすぐに系列の病院で見てもらえた。 その都度電話で報告が来たので不安はあまり感じなかった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自立しており介護で困ったことは無く、この施設も本人が見つけて契約をした。 入居前に保証人として署名した際に初めて施設を確認した。 本人は5年前に亡くなったが、良い施設だった。
入居後どうなったか?
心臓が弱かったのでペースメーカーを入れていたが、概ね健康で腎臓が弱ってきていたが亡くなるまで介護の必要がない状態だった。
ケアタウン徳洲会札幌西の評価
病院が母体の施設なので、定期的な健診や体が不調の際はすぐに系列の病院で見てもらえた。 その都度電話で報告が来たので不安はあまり感じなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
信頼できるケアマネジャーがいて訪問する際に本人の状態を細かく説明してくれた。 訪問の際は、他の入居者をあまり意識して見ていなかった。
外観・内装・居室・設備について
新築で入居した。 居室は四畳半程で洗面台・トイレ・クローゼット等必要最低限の設備は居室の中に備えられていた。
介護医療サービスについて
病院が経営母体なので、医療サービスに関しては心配する必要がなかったのが大きかった。
近隣環境や交通アクセスについて
私は横浜在住なので、年に数回妻と時には孫を連れて訪問した。 レンタカーで行くので交通の便は特に悪くはなく、施設の周囲には散歩できる場所もあるので本人の気分転換も出来ていた。
料金費用について
他の施設の料金体系が分からないの何とも言えないが、入居金を除いては概ね年金の範囲で生活が できていた。
投稿者: vw投稿月:2024/04
入居者:80代後半 男性 自立入居月:2020年以前