株式会社すみれ
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 20万円 | 16.1万円 |
「大寛の苑」では、ユニットケアを行っているグループホームです。定員18名で、9名のユニットを2つ作成。常に知っている人がそばにいる、ご家族様やお友達と暮らしているような感覚で穏やかに暮らしていただけます。ご入居いただくお部屋には、使い慣れた家具などを自由に配置可能。ご自宅にいるような気分でおくつろぎいただけます。また、リビング、共有スペースは、十分なスペースを確保。ほかのご入居者様やスタッフと一緒にゆったりとお過ごしいただける、くつろぎの場となっています。そのほか、乗り降りに負担の掛からない介護車両を導入するなど、あらゆる面からご入居者様に快適に生活いただけるように配慮しています。
「大寛の苑」では、浴室、トイレ、洗面台を共同で使用しています。常に清潔に保てるようにスタッフが気を配るだけでなく、浴室やトイレに手すりを設置するなど、安全面にも配慮。浴室にはヒートショック予防としてエアコンが設置され、室内との温度差によるご入居者様のお体への負担を軽減。湯船に浸かることが難しい方へは、座ったままでお湯を浴びることができる「座シャワー」をご用意しましたので、さっぱりご入浴気分をお楽しみください。また、洗濯物干しスペースとしても活用している屋上は、日光の山々を望むことができ、気分転換にピッタリ。ご入居者様にも人気のスポットです。
「大寛の苑」では、楽しみながら参加できる行事や習い事をつうじて、認知症の進行抑制を図る取り組みを行っています。行事や催しは、広々としたメインホールで、季節に合わせて定期的に開催。ご入居者様とスタッフが一緒になって、いつも以上にワイワイ盛り上がり、楽しく過ごしています。そのほか、手芸やダンスなどの気軽にできるものから、華道教室や茶道教室などの本格的なものまで、習い事も盛んです。行事や催しに参加することで思わず笑顔になったり、習い事で新しいことをはじめることは、脳に刺激を与え活性化させる、大切な時間となっています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 16.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 6.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 20万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 20万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23416円 | 46831円 | 70247円 |
要介護1 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護2 | 24648円 | 49296円 | 73944円 |
要介護3 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護4 | 25880円 | 51761円 | 77641円 |
要介護5 | 26435円 | 52870円 | 79305円 |
医療機関名 | かわつクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的な受診・診察、往診など。 |
医療機関名 | 中山歯科医院 |
---|---|
協力内容 | 歯科検診、義歯の作成、修理、調整など。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。