株式会社ケア21
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aプラン | 個室/9.19~9.76m2 | 0万円 | 16.2万円 |
京都の奥座敷、高雄にある「たのしい家 高雄」は、認知症と診断されたご高齢の方のためのお住まいです。紅葉の名所として知られる高雄山のふもとの閑静な住宅街に立地し、緑豊かな自然に恵まれた暮らしやすい環境となっております。当ホームを運営する「ケア21」は、全国に多数の認知症グループホームを運営する企業です。長年に渡る介護業界での経験・ノウハウをもとにオリジナルの認知症ケアを確立。その技術をホームのさまざまな場面に活用しています。さらにケアスタッフは全員、専門の研修を受講。認知症への理解を深めて、みなさまへ我が家にいるかのような心地よいサポートをお届けします。
当ホームでは、認知症の診断を受けたご高齢の方々が最大9名のグループとなり、ケアスタッフとともに共同生活を送ります。スタッフは、日常の中からご入居者様お一人おひとりの「できること」を見つけ、食事の支度や掃除などのお仕事を分担。自分でできることに取り組み、成し遂げることで心身の活性化を図り、認知症の進行緩和を目指します。また、地域の医療機関「今出川前田歯科医院」「堀川病院」「烏丸五条みどりクリニック」などと連携し、ご入居者様の健康を管理。定期的な往診のほか、緊急時にも迅速に対応する安心の体制を整えています。さらに、看取りにも対応し、いつまでもご入居者様とご家族様に寄り添います。
当ホームでは、月に一度、ボランティアのみなさまにご協力していただき、たのしいイベントを開催しています。和太鼓や三味線の演奏、フラダンス、マジック、カラオケなど、どれもご入居者様に好評です。そして、ホーム内では季節行事に合わせたレクリエーションやさまざまなイベントも実施。日光浴やドライブ、安納芋やケーキなどのスイーツを食べるおやつレクのほか、ラジオ体操やリハビリ体操も日常的に行い、心身機能の維持・改善にも努めています。また、家庭菜園ではボランティアの方々の協力で大根や白菜、玉ねぎ、さつまいもなど野菜を育てて収穫。みなさまは野菜や花々が成長する姿をとても楽しみにしてくださっています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 16.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7.4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.6万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23826円 | 47652円 | 71478円 |
要介護1 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護2 | 25080円 | 50160円 | 75240円 |
要介護3 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護4 | 26334円 | 52668円 | 79002円 |
要介護5 | 26898円 | 53797円 | 80695円 |
医療機関名 | 医療法人慶春会あおいクリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、救急対応、入院施設の紹介 |
医療機関名 | 医療法人顕樹会本田歯科クリニック |
---|---|
協力内容 | 救急受入、訪問診療、入院先の受け入れ |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。