たのしい家目黒東が丘の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

設備が新しく安心できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
仕事をしているので介護との両立が難しい。今まではテレワークが沢山できていたが、出社する必要が出てきたので益々仕事と介護との両立が難しくなってきた。
入居後どうなったか?
自分が介護に携わることが全くなくなったわけではないが、介護にかける時間や労力を大幅に減らすことができ、仕事や私生活に時間をかけることができるようになったから。
たのしい家目黒東が丘の評価
都心の便利な立地なのに狭苦しさや不便さを感じないし、利用料金もそれほど高くない。サービスも充実していて住み易い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
教育が行きとどいている職員、スタッフが多く、人による偏りや差がないので安心できる。他の入居者も常識的な人が多い印象である。
外観・内装・居室・設備について
必要以上に豪華でなく、それでいて上品で落ち着きのある外観や内装なので緊張感なく、リラックスできる環境で、設備も新しいので安心できる。
介護医療サービスについて
技術や訓練がよくされている印象を受け、何かあっても迅速に柔軟に対応してもらえそうな安心感がある。
近隣環境や交通アクセスについて
都心部でありながら閑静な住宅街にあるので、生活するにも便利だし、駆けつけるにも便利である。
料金費用について
他社と比べても高くはない。サービスが良いのでトータルで見てコストパフォーマンスは良いと思う。
投稿者: redirim投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 要介護3入居月:2022/09
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。