雰囲気が明るく、入居者同士が自由にすごし、買い物や食事の用意など、本人ができるか範囲の事を、自由にやれる雰囲気だったから
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
本人がいやがらず、自由にすごせていたので特にないが利用料金が思った以上にかかり、そのままずっと利用できるか不安だった。また本人もあきがきて、出たい、家に帰りたいなど言いそうで心配だった。
入居後どうなったか?
自宅ではないもできず薬の管理もできずこまっていた。同居していなかったので、ずっとそばにいられないので、ようすがきになった。本人はなにをしたか、すぐ忘れるので、一緒にいなかった時のようすもわからなかったので不安だった。
たのしい家上板橋の評価
雰囲気が明るく、入居者同士が自由にすごし、買い物や食事の用意など、本人ができるか範囲の事を、自由にやれる雰囲気だったから
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さん明るい感じがした。また責任者の方が色々お話していただき感じが、良かった。面会したときに本人がどのように過ごしていたか、詳しく話してくれた。
外観・内装・居室・設備について
施設じたいは少し古いかんじがしたが、居室は思った以上にきれいだった。こじんまりしていて感じがよかった。
介護医療サービスについて
本人ができることは、本人になるべくやらせて、出来ないところの介助を親密にするような感じ。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近く、近隣に駐車場があった。近隣に買い物するようなところもあった。少し歩けば公園もあり散歩コースとしても良かった。
料金費用について
基本料金のほかにいろいろかかる費用があるように思えた。いろいろ本人も家事をやっていたので、その割に利用料金が高い気がした。
投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要支援1入居月:2022/08