お風呂の介助や、クッションによる姿勢の安定、胃瘻手術の手続き、排泄の介助拘縮のリハビリマッサージなど、手厚い看護をしていただいています。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入所前は転倒による怪我で入院と転院を繰り返して、面会もリモートなどで会話もしづらく、リハビリ期間を終えての次の入所先など誰に相談すれば良いのかわからなかったので、もっと詳しい知識を持った方に相談したかったです。
入居後どうなったか?
全身が動かないまま会話もできず、関節も拘縮して食事や排泄の介護を24時間必要だったので、家での介護は無理だと思っていたのからです。
ReHOPE札幌厚別の評価
お風呂の介助や、クッションによる姿勢の安定、胃瘻手術の手続き、排泄の介助拘縮のリハビリマッサージなど、手厚い看護をしていただいています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさん親切で良くしていただいています。ただ事務室に誰もいない場合があり、施設への出入りの際に時間がかかる場合があります。
外観・内装・居室・設備について
既存の病院施設を介護施設に作り替えているので、建物自体は築年数が経っていますが、内装は新しく、綺麗な状態です。
介護医療サービスについて
専属の医師が常駐していることは無いですが、直ぐに連絡が取れる状態ですし、介護士や係の方達も優しくしてくださいます。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅や実家からもそう遠くはないですが、駅からは遠いので車での移動が基本となります。
料金費用について
元は高額ですが、色々な助成金や障害者手帳や、高額負担制度等の利用で実費を抑える事ができました。
投稿者: ヨスケ投稿月:2024/03
入居者:80代前半 女性 要介護5