スタッフの皆さんが明るく、生活しやすいのではないかと感じた。建物は古いものの内部は清潔で機能的な印象を持った。比較的小規模であるが、細かく目が届くのではないかと感じた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自宅が2階かつバリアフリーとなっていないため、車椅子が利用できずまた、介護を行える人もいない中での退院であったため、退院後の看護をどうするのか不安であった。在宅での療養が本人にはベストだとは思ったが、万一の場合の対応ができないため、断念した。
入居後どうなったか?
入居後、施設の方で介護や見回りをしてもらえるため、看護面での不安は解消された。また、歯科を含め提携しているクリニックが近くにあり、往診も可能であった。入院先の病院から近く医療面での連携もされる事も不安解消に役立った。
ReHOPE東戸塚の評価
スタッフの皆さんが明るく、生活しやすいのではないかと感じた。建物は古いものの内部は清潔で機能的な印象を持った。比較的小規模であるが、細かく目が届くのではないかと感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
全体として明るい雰囲気。見学、契約時の対応も親切で安心感があった。看護師の方も入居前に入院先の主治医と病状の確認をしてくださり看護の面の不安は解消された。
外観・内装・居室・設備について
内装は清潔で居室は見舞い客が来ても狭く感じない印象であった。必要な家電も持ち込めることもあり、自宅のような雰囲気で過ごせるのではないかと思った。
介護医療サービスについて
入居早々、本人の希望もあり入浴サービスを受けた。入院中はシャワーのみだったので、本人も非常に喜んで連絡してきた。コロナ禍のため私自身は様子を確認できなかったが、安心して過ごせたのだと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から5分くらいの立地であり非常に便利である。駅前にスーパー・コンビニもあり必要なものは容易に入手可能な環境である。また、提携しているクリニックも近い。
料金費用について
料金は一般的なのではないかと思う。見学時に詳しく説明され、納得して契約した。どの施設でも同じことではあるが患者家族の経済的な負担はある。
投稿者: バスマニア投稿月:2023/10
入居者:60歳未満 女性 要介護4入居月:2022/02