広くて開放感があり清掃も行き届いていて、非常に清潔感があった。居住環境も良く、動きやすい広さとバリヤフリーで施設内を移動しやすい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
母親だったので、トイレ介助やおむつ交換に抵抗があった。食事面で、栄養バランスや誤嚥を起こさないか不安があった。自宅だと運動不足気味になりがちだったので、QOLの維持・向上に不安があった。
入居後どうなったか?
食事は施設で栄養バランスが良い物を提供頂き、見守りもあったので誤嚥の不安が解消された。毎日少しずつのリハビリや運動もして頂いたので、QOLの維持・向上につながった。運動機能が上がりおむつ交換の回数が減って、トイレで用を足す事が出来る様になった
グループホーム たのしい家山科小野の評価
広くて開放感があり清掃も行き届いていて、非常に清潔感があった。居住環境も良く、動きやすい広さとバリヤフリーで施設内を移動しやすい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
常に複数のスタッフさんが見守りをされてて安心感があった。声掛けも優しく、入居者さんと笑顔で話をされていて安心感があった。入居されてる方も穏やかで、入居者さん同士で楽しくお話されてて良い雰囲気だった
外観・内装・居室・設備について
市内なのでアクセスしやすくわかりやすい。食堂も広く、車椅子が通る十分な広さが確保されてて安心感がある。浴室も機械浴があり、身体的な衛生面にも安心出来た
介護医療サービスについて
殆どの方が介護福祉士の資格をお持ちで安心出来た。看護師さんも常に見守りや声掛けされていて安心感があった。リハビリも理学療法士さんが優しく指導されていて安心出来た
近隣環境や交通アクセスについて
国道沿いにあり、非常にアクセスが良い。以前住んでた生活圏内で、施設まで15分くらいで行けて楽だった。
料金費用について
前払い制があり、月々の支払いが少し楽に支払える。施設の充実度や食事面、理容室、医師の訪問診療を考えると、見合った料金だと思う
投稿者: まじかるバナナ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前