グループホーム たのしい家山科小野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/15
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.5 | 4.0 | 4.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

医療との連携がしっかりしている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
グループホーム たのしい家山科小野の評価
リハビリは病状的に出来ないことが入居してからわかりましたが、他の面で医療と連携されておりよい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
特に問題点もなく、医療との連携がしっかりしており介護5の本人にとっても安心できる場所と判断した。
外観・内装・居室・設備について
不安な部分を前もってメモしており質問に対してきちんと説明してくださった。入居にはいたらなかった。
介護医療サービスについて
入居にはいたらなったが、不安な部分への説明をしてくださった。居室、お風呂なと施設の設備についても説明があった。
近隣環境や交通アクセスについて
なるべく近隣が良かったため車で行けるところを選んだ。できれば公共交通機関が近いところが良い。
料金費用について
本人の年金で支払えるところを探しており超過する分への不安があったため契約には至らなかった。
投稿者: やま投稿月:2024/05
入居者:70代前半 女性 要介護5

食堂や浴室が広く、車椅子でも安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
母親だったので、トイレ介助やおむつ交換に抵抗があった。食事面で、栄養バランスや誤嚥を起こさないか不安があった。自宅だと運動不足気味になりがちだったので、QOLの維持・向上に不安があった。
入居後どうなったか?
食事は施設で栄養バランスが良い物を提供頂き、見守りもあったので誤嚥の不安が解消された。毎日少しずつのリハビリや運動もして頂いたので、QOLの維持・向上につながった。運動機能が上がりおむつ交換の回数が減って、トイレで用を足す事が出来る様になった
グループホーム たのしい家山科小野の評価
広くて開放感があり清掃も行き届いていて、非常に清潔感があった。居住環境も良く、動きやすい広さとバリヤフリーで施設内を移動しやすい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
常に複数のスタッフさんが見守りをされてて安心感があった。声掛けも優しく、入居者さんと笑顔で話をされていて安心感があった。入居されてる方も穏やかで、入居者さん同士で楽しくお話されてて良い雰囲気だった
外観・内装・居室・設備について
市内なのでアクセスしやすくわかりやすい。食堂も広く、車椅子が通る十分な広さが確保されてて安心感がある。浴室も機械浴があり、身体的な衛生面にも安心出来た
介護医療サービスについて
殆どの方が介護福祉士の資格をお持ちで安心出来た。看護師さんも常に見守りや声掛けされていて安心感があった。リハビリも理学療法士さんが優しく指導されていて安心出来た
近隣環境や交通アクセスについて
国道沿いにあり、非常にアクセスが良い。以前住んでた生活圏内で、施設まで15分くらいで行けて楽だった。
料金費用について
前払い制があり、月々の支払いが少し楽に支払える。施設の充実度や食事面、理容室、医師の訪問診療を考えると、見合った料金だと思う
投稿者: まじかるバナナ投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。