プレザンメゾン京都宇多野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

新しい。

やや高額であった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
新しくて、しっかり介護をやっていけそうだった。まあまあ最後まで候補であったがやや遠かった。食事も良さそうでした。
料金費用について
中身はよかったが、料金が折り合いつかなかった。しかも、別途払うものもやや多かったので、やめました。もう少し近くで料金安いと大丈夫だった。
投稿者: キンキン投稿月:2024/10
入居者:90代前半 女性 要介護3

緑が多い落ち着いた外観

駐車場スペースが小さい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
対象者が頑固、我が儘で自分はまだまだ大丈夫と思い込んでいたこと。一人暮らしの期間が長く、施設への入居を拒み続けた。火の元のことも心配の種。
入居後どうなったか?
人の目に触れる環境での生活になったことで、孤独死などの心配事がなくなった。食事や入浴、健康チェックについても対応してもらえたので、介護する側の負担は大幅に軽減された。
プレザンメゾン京都宇多野の評価
入居者が暮らしていた家と非常に近いところにあるため、自然環境や空気感に違和感が無かった。出来て間がない新しい施設であったため、全体的にきれいであった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
面倒を見て頂いたスタッフに限れば、いずれも丁寧で親切な対応をして頂けた。他入居者との交流はなかったので、特段の印象はない。
外観・内装・居室・設備について
建屋周囲の緑が多い環境に溶け込んだ落ち着いた外観で好感。交通の便が必ずしも良いわけではなく、家族は自家用車で行くことが多いことを考えると、入居者数の割には駐車場スペースが小さい印象。
介護医療サービスについて
常駐の医師はいないが、提携する医療機関による定期健診があり、標準的なサービスの提供であった印象。
近隣環境や交通アクセスについて
都会の喧噪からは離れた静かな環境で、その点は良いが、その分、公共交通機関でのアクセスはやや不便。他府県からは訪問しにくいのではないか。
料金費用について
他との比較は難しいが、とくに高額、コストパフォーマンスが悪いとは思わなかった。かと言って、簡単に利用できるような低料金でもなかった。
投稿者: もこ投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。