愛の家グループホーム足立加平の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.0 | 4.3 | 4.3 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

介護サービスが、とても良い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
父の家から大変近く、私も通いやすくセキュリティーま、しっかりとした施設です。父も楽しそうにしてます。みなさん仲良く活気がよく安心できます。
外観・内装・居室・設備について
エレベーターに暗証番号が勝手に外出出来ないようになってて安心できる。介護士さんがみなさん優しく入居してる人の笑顔が多い。禁煙なのでヘビースモーカーの父も自然と禁煙できた。
投稿者: ぼぶちー投稿月:2024/09
入居者:80代前半 女性 要支援2入居月:2020年以前

職員が気持ちよく接してくださり満足した。

面会、送迎の駐車場が十分にあると良い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護ごとに、職員、スタッフの丁寧な説明があり、ここの施設ならば安心して預けられると家族で共用し面会、付き添い等も良いと感じ取れた。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場が十分に無いことが、面会、送迎等にネックになり、家族が気楽に面会できる施設と比べて十分に満足出来ない要因になります。
投稿者: 雪達磨君投稿月:2024/08
入居者:90代後半 男性 要介護4見学月:2023/02

困った事を相談すると改善してくれる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護で困っていたことは、子供の世話をしながら介護をするのはとても時間が足りないです。1人で大人を抱いたりするのは体力的にもすごく大変でした。
入居後どうなったか?
介護施設に入居できたことによって自分の自由にできる時間が増えました。体力的にも精神的にも休むことによって困っていたことは解消されました。
愛の家グループホーム足立加平の評価
施設の良さを感じたのは、介護施設の職員さんがとても明るく優しい方が多かったことです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ、職員さんは皆さん明るく優しい方が多いと思いました。施設の雰囲気も良いと思いました。
外観・内装・居室・設備について
私が感じたのは、施設はきちんと掃除などが行き届いていたので清潔感ぎあってキレイなイメージです。
介護医療サービスについて
介護、サービスは困ったことがあるときちんと話しを聞いてくれて、改良してくれることがよくあるので助かっています。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は特に問題ないと思います。アクセスは車で行くのでこちらも特に問題ありません。
料金費用について
施設の料金はとくに高くもなく、安くもない相応のお値段かと思います。もっとやすかったらなお良いです。
投稿者: 0投稿月:2023/10
入居者:70代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

入浴サービスやハビリスサービスが良い

公共交通機関の利用が難しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
入居前に生活は自立出来ず、入浴やトイレなどの日常生活は難しくなる。自宅に介護助ける人も難しくなて、施設の助けることは必要なっている。
愛の家グループホーム足立加平の評価
見学や入居などの活動をしていって、入居者本人にの都合により辞めました。理由は言いませんでした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員・スタッフ様、他の入居者たちの雰囲気や環境など問題はないと感じし、静かな優しい環境はできている。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装、居室、設備に対して、一般住居は問題ないと感じしています。清潔さも良いです。
介護医療サービスについて
かいご・医療サービスに関して印象は良くて、入浴サービスやハビリスサービスは良いと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境や交通アクセスに対して、車や専用車・タクシーの利用しかないで、公共の交通機関の利用は難しいのようです。
料金費用について
料金は国や自治体の規定より設けていると思いますが、区のサービスや減額も時時適用している。
投稿者: スーパーチョウ投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。