入居したてのこともあり、施設の責任者から折に触れて当面の手続きについて連絡が入ってくる。合わせて母の様子も、満足しているようだ/ここ数日不機嫌そうだときめ細かく教えてくる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
買い物癖があり、同じものを何度も買い直していた。NHKの契約も数件、同一住所で重複して契約していた。結果、預貯金を使い果たし、現在は病気もできない状態になった。
入居後どうなったか?
三食賄い付きで、介護職員か家族の同伴なしに外出できない施設であり、本人には金品を持たせていないから。
せらび光が丘の評価
入居したてのこともあり、施設の責任者から折に触れて当面の手続きについて連絡が入ってくる。合わせて母の様子も、満足しているようだ/ここ数日不機嫌そうだときめ細かく教えてくる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者とは直接ふれあう機会がないので、よく分かりません。職員・スタッフのみなさんは24時間交替でお疲れでしょうが、よくしていただいています。
外観・内装・居室・設備について
施設の見た目は質素です。建物や設備に金を掛けるより、人の面で手厚くしていただくほうが、家族としてはありがたいと思います。
介護医療サービスについて
介護・医療サービスについては、出入りの医療機関に事務面での不備がありましたが、医療そのものは十分に対応していただいています。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便を売り物にする業態ではないのでアクセスは悪いけれども、近隣環境は静かです。
料金費用について
入居直後はものいりが重なったが、通常月については当初の説明どおり、母の年金振込額の範囲内に収まっています。
投稿者: かはづ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護1